帰宅困難区域再訪

f:id:arara-oyoyo:20180718001723j:plain

2015年4月( ↑ )

f:id:arara-oyoyo:20180718001740j:plain

2015年4月( ↑ ) 2018年7月( ↓ )

f:id:arara-oyoyo:20180718072256j:plain

津波被害の光景は消えていく

相馬港と原釜尾浜海水浴場の間に「相馬市 伝承鎮魂祈念館」は有る。
この記念館には、2011年3月11日の震災と津波の被害を伝える新聞や写真、そして慰霊碑が有る。

記念館の隣に小さな公園が有る。
2015年4月に来た時は、ブランコなど曲がったままだったけど、今回はきれいになっていた。
藤の花も立派に育っていた。

f:id:arara-oyoyo:20180718001820j:plain

2015年4月( ↑ )の藤の花。

f:id:arara-oyoyo:20180718001903j:plain

2015年4月( ↑ ) 後ろのベンチ周りはスッキリしている。
2018年7月( ↓ ) 藤の花も立派に復活し、ベンチに木陰をつくる。

f:id:arara-oyoyo:20180722093500j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131216j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718001917j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718004228j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718001930j:plain

2015年4月( ↑ )

f:id:arara-oyoyo:20180718001950j:plain

2015年4月( ↑ )松川浦大橋は不通。
2018年7月( ↓ )開通済み。

f:id:arara-oyoyo:20180722090640j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131317j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131331j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131351j:plain

 

南相馬周辺は慰霊碑だらけ

f:id:arara-oyoyo:20180720141353p:plain

相馬港から南側を Google Map で「慰霊碑」と入れて検索すると、すごい数の慰霊碑が出てくる。
3.11前から建つ慰霊碑も有るが、その多くは3.11以降に建てられたものだ。

全部見て廻ったろか。と思って廻りはじめたが、同じデザインの慰霊碑が多いコトに気付いたし、次の用事も有ったので、全部廻るのは止めてしまった。
慰霊碑のほとんどは、仏教リスペクト仕様だったが、オウムの残党や統一教会の信者、イスラム教など他宗教の信者はどうしているのだろう?と思った。
まあ、ここは日本なので、ソフト仏教仕様で問題は無い。

f:id:arara-oyoyo:20180722131545j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131601j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131620j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131636j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131650j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131716j:plain

3.11からの復興の中で、打ち上げられた船や、ぐにゃりと曲がった看板、崩れそうな建物などをどうするか? という議論が有ったと思うが、そのほとんどが“残さない”選択がされたと記憶している。

余所者の無責任な意見なのは重々承知だが、被害にあったモノを、そのままの場所に残した方が、後世に伝えるというコトでは有効だと思う。

長崎の平和記念像より、広島の原爆ドームの方が説得力といか、実感が有る。

逆に、平和祈念像に手を合わせる人はいる。
広島の方は、原爆ドームに手を合わせる人より、原爆死没者慰霊碑の方に手を合わせる方が多い。

“祈りの場”と“伝承の場”とは別というコトなのか?

辛辣かもしれないけど、慰霊碑は一種“お墓”的存在なので、関係者には意味が有る一方、それ以外の余所者には、人数を見て、ギョッとなるぐらいで、一人ひとりの名前に思い入れは無い。

一方、ぐにゃりと曲がったブランコを見せられた方が、津波のパワーが伝わる。

3.11被害ツアー的な企画は、広く一般に出回らない。(無いワケじゃない)
被害者にとっては、「見世物じゃね~わ!」というコトで、不謹慎だからだろうし、何台もの観光バスが被災地に連なっている姿は、復興の妨げ云々より、怒りを感じる光景だわな。
でも、オレは見たいから行った。 完全なわがままで。


ニュース映像などで見たモノを探して彷徨った。

そして、4年前に行った時より随分片付けられたし、立ち入り禁止区域も減った。

即ち、見たかったモノは随分減った。
今後も、どんどん消えていくのでしょう。

どこかで保存して、いつか展示する予定とか有るんやろか?
知覧特攻平和館や万世特攻平和記念館みたいに。
オレは絶対、そういったモノを残した方が後世に伝わると思う。

f:id:arara-oyoyo:20180722131414j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131425j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131439j:plain

護岸工事が進む中、被害にあって残った建物も数件存在する。

見晴らし台ができていた。平日しか入れない。

f:id:arara-oyoyo:20180722131456j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722131516j:plain

 

帰宅困難区域の変化

今回、福島原子力発電所1号機を撮る。とテーマを決め、予め撮影ポイントを数箇所ピックアップしていて、望遠レンズを準備していたのだが、あいにくの霧。
お日様は出ていて、気温も高いのに霧。
ちょっと離れたモノも見えない有様。

しかたなく予定を変更して、4年前と同様、国道6号を走ってみるコトにした。
国道6号の帰宅困難区域の区間は、2014年9月に通行できるようになったのだが、相変わらず、歩行者と、原動機の有無にかかわらず、自転車は通行できない。

f:id:arara-oyoyo:20180718004251j:plain

2015年4月( ↑ )

2018年7月( ↓ )ナミエボウルの敷地に漁船。

f:id:arara-oyoyo:20180722210812j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722214614j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722214627j:plain

2018年7月( ↓ )車両の出入りがある交差点には警備員がいる。

f:id:arara-oyoyo:20180722214639j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722214658j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722214716j:plain

国道6号の帰宅困難区域の範囲は、その脇道のほとんどにいた警備員は減っていた。

f:id:arara-oyoyo:20180722214733j:plain

2018年7月( ↑ ) 数か所に放射線量表示が有る。例の原発近くが一番高かった。

f:id:arara-oyoyo:20180722214847j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722210835j:plain

2018年7月( ↑ )看板が消されている。

f:id:arara-oyoyo:20180718004347j:plain

2015年4月( ↑ ↓ )

f:id:arara-oyoyo:20180718004406j:plain

常磐線の双葉駅前の道路にかかった「原子力明るい未来のエネルギー」と書かれたゲートは、4年前は有ったけど、今回は無くなっていた。
住民の意思なのか、東京電力の証拠隠滅の一環なのか?

2018年7月( ↓ ) 

f:id:arara-oyoyo:20180722210723j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718004136j:plain

2015年4月( ↑ )
2018年7月( ↓ ) 双葉厚生病院は変わらない。

f:id:arara-oyoyo:20180722214529j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718004447j:plain

2015年4月( ↑ ↓ )「原子力運送」の看板は、4年前には文字が剥がされていたけど、今回もまだ建っていた。

f:id:arara-oyoyo:20180718004850j:plain

どこで拾ったか失念したけど、従前の姿( ↓ )

f:id:arara-oyoyo:20180720141907j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718004501j:plain

2015年4月( ↑ )
2018年7月( ↓ ) 福島第二原子力発電所のエネルギー館の看板は消された。

f:id:arara-oyoyo:20180722214752j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718004525j:plain

2015年4月( ↑ ↓ )4年前は除染作業で出たゴミが山積みだったけど、今回は道が分からなくて行けなかった。

f:id:arara-oyoyo:20180718004545j:plain

2015年4月( ↑ ↓ )

f:id:arara-oyoyo:20180718004600j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180718004615j:plain

 2015年4月( ↑ ) 2018年7月( ↓ )

f:id:arara-oyoyo:20180722230558j:plain

f:id:arara-oyoyo:20180722230618j:plain

リベラル連中が、「汚染区域」としてイジメる、「帰宅困難区域」は、「帰宅困難区域」のままだった。

それにしても、「帰宅困難区域」と命名した先生はスゴイな。
帰宅できんとは言ってない。

除染作業で出たゴミの処分問題が有るからなぁ…
帰宅困難区域に置いとくコトしかないもんで、帰宅困難が続くわな。

もうさ、マスコミの阿呆がシツコク報道しまくった原発関連のニュースは、首都圏などでは報道されなくなった。
現地では、まだまだ報道されていた。
なんやろ? 首都圏で報道されんのは、東京電力への忖度なんかな?
大手広告代理店とかが金もらって情報操作しとんのかな?
オレは全部が全部東電が悪いとは思わんけど、誰かのせいにせんと気が済まん側の気持ちも分からんではない。
このテレビ報道の件の詳細を知らんから何とも言えんけど、現地では「終わってない」んや。

まあ、少なくとも、東電に金払うのを恥と思って、リベラル連中は東電から電力供給受ける地域から出て行くべきやよ。

f:id:arara-oyoyo:20180718000741j:plain

 2015年4月( ↑ )坂元駅