緊急を要するのでアドベンチャーワールドに行ってきた

日本国内でパンダが見られる場所は…
 ●東京都恩賜上野動物公園
 ●神戸市立王子動物園
 ●アドベンチャーワールド和歌山県
の3ヶ所が有る。

が、
武漢肺炎流行の中、唯一の民間施設であるアドベンチャーワールドしか現在は開園していない。
まして赤ちゃんが居るのはアドベンチャーワールドであり、赤ちゃんが赤ちゃんでいる時期は短い。
これは不要不急の要件には当てはまらない。
むしろ緊急を要する。

というコトで赤ちゃんを見る抽選にも当選したので全てが値上がりするゴールデンウィークの前に和歌山に行って来た。

f:id:arara-oyoyo:20210502071335j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502071405j:plain

羽田空港は国内の航空会社の飛行機しか無く、閑散としている。

f:id:arara-oyoyo:20210502071550j:plain

滑走路の脇に使っていない飛行機が駐機している。

f:id:arara-oyoyo:20210502071245j:plain

さて、関東人が自動車以外で和歌山に行こうと思えば、新幹線などで名古屋か京都か新大阪まで行って、紀勢本線阪和線で行くか、JALで平時に一日3往復、現在2往復の飛行機という選択肢が有る。

飛行機の時刻表は以下のとおりで…

 7:30(羽田)→8:45(南紀白浜
 9:20(南紀白浜)→10:25(羽田)

 16;30(羽田)→17;40(南紀白浜
 18:30(南紀白浜)→19:40(羽田)

強行突破しようと思えば、7:30の便に乗って、8:45に南紀白浜に到着し、路線バスで10分足らずのアドベンチャーワールドに向かえば10:00の開園前に到着でき、1日券で遊んで、いろんなイベントが終わる16:00に退園すれば、18:30の便に十分間に合う。(ゴールデンウィークや夏休み期間などで営業時間が異なる)

7:30の便に乗ろうと思い、一時間前の6:30に空港への到着を考えたら… 旅行が非日常になっているオレは自信が持てなかったので前日から和歌山入りした。

f:id:arara-oyoyo:20210502071004j:plain

ヤリチン父さん。リアル紀州ドンファン
鼻が長いか… なるほど和歌山のパンダがイマイチなのは、この特徴のせいか…

f:id:arara-oyoyo:20210502070925j:plain

ホテルは当然パンダ押し。アチコチにパンダのぬいぐるみが置いている。
パンダ情報のパネルが有ったので、観光名所にいるオジサンらしく文字を読む。
パンダのいちにち…
食べると寝る… しかない…
オレが当選したのは 11:20の回。
ん? 寝る?
たった4分間のために、飛行機往復、ホテル、入園料、すごい贅沢な旅の挙げ句、寝ている可能性…
上野に行った時は、無駄に入退園を繰り返してパンダを見る権利を複数入手した。入園料が安いからできた手段。
アドベンチャーワールドの場合は入場料が4,800円。
そもそも一日5回程度の観覧整理券が無いと赤ちゃんを見られない。
全ては運命次第。

f:id:arara-oyoyo:20210502073741j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502073800j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502073827j:plain

今回はレンタカーを借りていない。
ホテルから路線バスでアドベンチャーワールドに向かう。
開園時間前に到着したけど、入り口には開園を待つ行列。

WEBでチケットは購入済みなので、スムーズに入園できた。
「東京」と名前が付いているのに、実は千葉県に有るので休園しないあの有名な遊園地と同じく、最初にドームのお土産スペースが出迎える。

f:id:arara-oyoyo:20210502075456j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502075513j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502075529j:plain

全く失礼ながら、オレはパンダしか眼中に無かったので、エントランスドームを抜けてゾウを見た時には驚いた。

そして「レッサー」が付くパンダもいるし、フラミンゴやら馬やら犬やらがいた。

もっと言うと、サファリパーク的なバスに乗って肉食動物を見るエリアや、ジェットコースターなどが有る遊園地エリア、鴨川シーワールド的イルカのショウを見られるエリアなど欲張りな何でもアリのアミューズメント施設だった。

f:id:arara-oyoyo:20210502101443j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502080614j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502080628j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502080914j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502080928j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502081114j:plain

日本人に例えるなら、ゴハンに埋もれて食事をしている。

 

ここまでは自由に見られるパンダたち。

f:id:arara-oyoyo:20210502082008j:plain

久々の旅で、レンズをどうするか悩んだ。
D7500(APS-C)をメインにすることは決めたものの…
街歩きメインならば(10~20mmなど)広角レンズ、航空祭であれば(350~600mmなど)望遠レンズ…
室内の赤ちゃんパンダは?
価格コムなど動物園の撮影に向くレンズのスレッドを読むと望遠レンズを勧める意見が多い。
航空祭で望遠レンズ一本にしてしまうと、地上展示の航空機など近いモノの全体が入らなかったりする。
直前まで悩んだ挙げ句、キットレンズの 18-140VR に決めて、もう一台小さいミラーレス一眼を持っていくことにした。

f:id:arara-oyoyo:20210502090338j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502090352j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502090414j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502090433j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502090447j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502090504j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502091316j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502091338j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502091352j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502091407j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502091424j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502091436j:plain

以上、ノートリミング。 オレ的には全然OK。レンズは正解でした。

 

f:id:arara-oyoyo:20210502082835j:plain

順番を待つ間、前のグループを眺めていて気になったことが有る。
レンズスカートとか映り込み防止レンズフードを付けたカメラマンが何人かいる。
夜間の都庁の展望室などで見かけるあの気持ち悪いフード。
で、自分で撮影して分かったのだけど、展示室のガラスは垂直でなく、逆勾配が付いていて、反射光が減る工夫がなされているとはいえ、いろんな光が映り込むので、映り込み防止レンズフードが有った方が望ましいのだろう。
でも、アレってガラスに張り付かないと意味がないよね? 場合によっては後ろの人の邪魔だよね? オレはいらんわ。

f:id:arara-oyoyo:20210502092655j:plain

なにはともあれ、赤ちゃんが寝てなくてよかった。

その後、親子パンダのライブ配信のモニターを見た時、ずっと寝ていて全然動かなかったから、あんなタイミングに当たったら地獄やわ。

f:id:arara-oyoyo:20210502093328j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502093345j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502093359j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101350j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101412j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101526j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101540j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101556j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101609j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101625j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101641j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101705j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101730j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101745j:plain

f:id:arara-oyoyo:20210502101803j:plain

10年以上前、青春18きっぷを使って熊野古道に行った時に泊まった民宿で、夕食に出たのがイルカの刺し身だった。
その頃、オーストラリアのテロ集団シーシェパードの報道とか、イルカの追い込み漁の挙げ句の撲殺シーンとか見ていたので、すごい深みのある味だったことを覚えている。
そんな和歌山で見るイルカのショウはなかなか味わい深い。

この後スタッフで美味しく頂きました。ってか? 

f:id:arara-oyoyo:20210502102802j:plain

オッサンはかわいいランチを食べて帰りました。

さようならすべてのエヴァンゲリオン(ポスターは「さらば」)

エヴァンゲリオンの制作側は何かとネタバレにうるさいし、観た側もネタバレを語りたがる。
オレはネタバレ合戦に参戦したくない。

f:id:arara-oyoyo:20210323162057j:plain

3月8日 月曜日
毎日のように見るサイトで、今日が「シン・エヴァンゲリオン」の公開日だと知る。

 

3月9日 火曜日
毎日のように見るサイトで、「シン・エヴァンゲリオン」の間接的なネタバレが公開されているのを見て、このネタバレの嵐から目を背け続ける自信が無くなり、明日観に行こう!と決心する。

 

3月10日 水曜日
武漢肺炎で避けていた映画館に行く緊張から、「とりあえず、眼鏡を新調しておくか…」と先ずは眼鏡を作りに出掛け、年に数回しか掛けない眼鏡が7個になる。
回転寿司で小腹を満たし、お茶を飲もうとして、「シン・エヴァンゲリオン」が2時間半の作品だということを思い出して、お茶の表面を舐めるだけに留める。
自由にトイレに行ける家で映画を観る場合でも、2時間を超えると覚悟がいるのに…

 


エヴァンゲリオンは、初放送から四半世紀経つ。
14歳だった主人公の碇シンジ君がアラフォーになった!
…とならないアニメでよかった。
ハリーポッターのように実写だったら…
碇シンジダニエル・ラドクリフだったら…
「まだやっとったんか」ぐらいで、あんな汚いオッサンを誰も金を払って観ない…


オレが初めて観たのは1997年の深夜枠。
オレにとってのエヴァンゲリオンの原風景はテレビシリーズなので、その後の性格や名前などの変更にはずっと違和感を持ったまま現在に至る。
テレビシリーズに登場しないピンクなんぞ違和感の塊でしかない。


『社会現象』と言われるブームにオレもそこそこ乗った。
綾波レイの弱々しさに「シンジじゃ無理じゃろ。オレが守ってやらんと…」と当時は思った。綾波の代わりに零號機に乗る覚悟も有った。


様々な論争というか妄想合戦が有った。
一瞬だけ映る画像のキャプチャーを元に、妄想のマウントの取り合いが有った。
監督の庵野秀明が考えていなかった設定まで断言する奴も居た。

庵野秀明が雄弁というか喋りたがりでないコトが功を奏した。
ポール・マッカトニーよりもジョン・レノンの方がこの先も神格化されるだろう。何故なら沢山発言する前に死んだから。
オレの嫌いな尾崎豊の評価が実績以上なのは死んだから。(あんなもん、生きていたら岸田智史以下の評価しかないわ)
本人以上に周りが語り、美化されるコトに成功している生きている人は、山口百恵庵野秀明ぐらいじゃなかろうか?

f:id:arara-oyoyo:20210323163457j:plain


映画館に到着。
鬼滅の刃なみに複数のスクリーンを使って連続公開するので、ギリギリまで入場できなかったので、トイレに向かい最後の最後の尿をこすり出した。
かつて行きつけだった一番音がいい劇場はほぼ満席。
その列のど真ん中の席はオレが一番にネットでゲットしたのに、右隣の席の奴は、バケツのポップコーンと馬鹿外国人が飲むサイズのドリンクを完備済みで、間の肘掛けも確保していた。お前は小便で脱落してしまえ!と心で訴える。


劇場が暗くなった途端、隣の奴はポップコーンを喰い始め、結果的にエンドロールの時に完食した。
ナイナイの岡村も映画を観る時は、必ずポップコーンを喰うと言っていたが、オレには理解できない。ちゃんと集中して観たい。

上映中、数人の膀胱がL.C.Lで満たされ、忍者や塹壕の中の兵士のような走り方で外に出た。
右隣の奴の膀胱は残念ながら最後まで持った。
左隣の奴は劇場が明るくなっても動かないで感傷に浸っていた。次の客が入って来るまで10分しかないのに…


オレはエヴァンゲリオンを観た中で、一番清々しい気持ちで外に出た。
なんだ。庵野秀明は最初から、四半世紀前から同じコトを言っていたんだ。
最後に分かりやすい言葉に変換して言ってくれた。と。

熱中とまでは言えないまでも、オレのエヴァンゲリオンとの関わりだった四半世紀とも清々しく「さようなら」を言えた気がした。


早めに最後のエヴァンゲリオンを観れたこともあって、それからネットに溢れるネタバレを含む情報にも気軽に触れることができて、爽快な日々を送れた。

 

が、


3月22日 月曜日
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル」は録画予約済みだったけど、放送中に家に着いたので途中から観た。

 

すぐに涙が流れた。

 

あんなにスッキリ卒業できたと思っていたのに、何やら訳の分からない感情が押し寄せて泣けて来た。
具体的な何かハッキリ言えない思い出的なモノに突き動かされたみたいだ。

f:id:arara-oyoyo:20210323163433j:plain

決して番組のデキが良かったワケでは無い!むしろデキは悪い!

何しろインタビュアーの言葉の馬鹿さに腹が立った。
翌朝方、腹が立って起きてしもたぐらい腹が立った。
税金のような受信料で潤うNHKだから4年間も追っかけられたとは思うけど、追いかけるインタビュアーが無能過ぎる。
あの無能インタビュアーはNHKに癒着する株式会社スローハンドという会社の人間なのだろうが、良品な素材を糞でしか仕上げられない制作会社は切る方がNHKの存続の為にもなると考えるが如何であろう?
インタビュアーの質問コメントに留意して観ると、偏差値30以上の人は誰でも呆れるぐらいの馬鹿オンナっぷりが理解できるから試してみ。


制作側がプロフェッショナルでないコトがよく理解できる。
YouTubeで30人以下のフォロワーしかいない馬鹿オンナの糞みたいな新車レビューでも見て勉強した方がいいんじゃなかろうか?


とまあ、そういうワケで録画も見直し、映画の場面に影響を受けたショットを含め腹が立つコトが増え、何か訳の分からないモノで涙したワケですが、NHK様のお陰を持ちまして、改めてオレはエヴァンゲリオンにさようならが言えそうです。

 

さらば、NHK

さらば、NHKに巣食う糞制作会社

 


『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改2【公式】

YOKOHAMA HAMMERHEAD

臨港パークからパシフィコ横浜の前を通り過ぎ、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの横を抜けようとしたところ…

は!? 行き止まりか!?

てな感じのバリケード

f:id:arara-oyoyo:20201119162827j:plain

糞が!
ここが通れんかったら、ドコを迂回すんの? と少しキレそうになってよく見たら、脇に細い道が有ったから、ソコを抜けたのだが、オレの肩幅は四捨五入すると1mは有るので、すれ違いのヤンキーと肩が当たりそうになって、緊張が走った。
糞が!

f:id:arara-oyoyo:20201119162858j:plain

ここでカメラのホワイトバランスを修正

f:id:arara-oyoyo:20201119162919j:plain

車椅子の通行を考え、平場が有るスロープ。
ははぁん、ここに橋ができるってコトは、迂回せんで海沿いを歩けるから、これはイイわ!
と、橋を見て、「あ!」と思った。

f:id:arara-oyoyo:20201119163017j:plain

みなとみらいに、船が通れない橋ができたとかいうニュースが有ったけどアレか!?
民間企業がこんなヘマやったら、費用や工期やら大事件だが、公共は強いね。
費用が追加になろうが… へ~ちゃら。へっちゃら~

その名も『女神橋』!!
女神はそう簡単に股の下を開かないというコトなんだね。

www.kanaloco.jp

f:id:arara-oyoyo:20201119163125j:plain

あ!あれは…
そうだ。あそこに行こう。

f:id:arara-oyoyo:20201119163157j:plain

JICAの先には何も無い。というのがオレ程度のハマっ子の常識だったけど、先に港ができて、開港して、店も開いたけど、船の運行が無いので、店も閑散としているみたいな話を聞いたなぁ…

f:id:arara-oyoyo:20201120164150j:plain

インターコンチの正面が見える。

f:id:arara-oyoyo:20201119163237j:plain

そう。ハンマーヘッド

hammer head とは「金槌の頭」「シュモクザメ」「ばか」「のろま」

bomber head とは「afro-hair」


m.c.A・T / Bomb A Head!


音もそんなに古い感じはせんし、歌詞は聞き取りやすいけど、今頃聞くとビミョーやわ。
今、車でコレ流してたら、助手席の人は年齢層によっては、赤面して苦笑やな。「音… 小さくして… お願い… 」
余談ながら、猪木のヤツは「ボンバイエ」

f:id:arara-oyoyo:20201120164352j:plain

折角なので、中に入ってみる。
当然ながらどの店も新しい。
基本旅客ターミナルだからか、途中で閉鎖空間が有った。


ズンズン奥に行った先に…

bomber head !
否!
hammer head !

f:id:arara-oyoyo:20201120160612j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201120160700j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201120160730j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201120160745j:plain

このハンマーヘッドが有るふ頭は、「新港ふ頭」と言うんやと。
あぁ、面倒くさい名前にしよったな。
名前だけ見て、ドコか分からんやんな。

横浜の大型客船ターミナルは、大さん橋、大黒、そして新港となったみたいやけど、港内クルーズ足したら、山下公園、赤レンガ、象の鼻とかから出るからな?
うろ覚えで駅から歩いて、間違ってたらスゴイ距離を歩くコトになるからね?

 

今年の大型客船の入港実績を見ると~

大さん橋:にっぽん丸、飛鳥Ⅱ、オーシャン・ドリーム、ぱしふぃっくびいなす
新港ふ頭:ぱしふぃっくびいなす
大黒ふ頭:ダイヤモンド・プリンセス

って感じで、基本「大さん橋」と思ってて大丈夫みたいやけど、大型客船の航海は海外がらみやし、今年は武漢ウィルスの大流行で、イレギュラー中のイレギュラーやから、アテにならんわな。
「ぱしふぃっくびいなす」なんて、大さん橋と新港両方アリやし、大黒ふ頭のダイヤモンド・プリンセスはアノ船やしな…

 

旅客ターミナル間違いの思い出といえば…
オレは三宅島に行かないかんで、東京都港区某所からタクシーに乗って「港まで」って馬鹿みたいなコトを言ってしまい、「晴海ですか?」と聞かれ、「う~ん、そうかな?」と曖昧に答えて、車が走り出したのはいいけど、いつもと風景が違う。
椅子から乗り出て「三宅島に行きたいんやけど?」と言ったら、「じゃあ、竹芝だと思うんですが?」って言われてね、恥かいたわ。
でもこの時は運転手さんが知ってたからよかったけど、どのふ頭からドコ行きの船が出とるかなんて知らない人の方が多いからね。
これが地方の港やったら、1ヶ所だけってトコも多いから… と言いながら、愛媛県松山市から船で九州に渡ろうとして、失敗しそうになったコトが有るけど…

f:id:arara-oyoyo:20201120163625j:plain

YOKOHAMA HAMMERHEAD のソバに MARINE & WALK YOKOHAMA という商業施設が有る。
ケッコーな数の店が入っとるけど、サササッと見た感じ、興味が沸かない。
てか、最近はデパートなんかも食事しかせんから、アパレルや雑貨を見なくなったからね。MARINE & WALK だからダメというワケでは無い。

f:id:arara-oyoyo:20201120163548j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201120163607j:plain

しかし、ココは屋根が無いから気持ちイイわ。
そのためか、近所からか、車でわざわざ運んだんか知らんけど、犬の散歩の人が多くて、オレが一番興味の無い種類の愛玩犬を連れた、「愛玩(大切にし、かわいがること。)」とは対面におるような感じのオバちゃんたちが大挙して来てて、「オバちゃんが我が物顔なんは関西だけじゃないな」としみじみ思う秋の空でした。

f:id:arara-oyoyo:20201120163700j:plain

ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜

もう遥か昔のことみたいな気がする「ラグビー・ワールドカップ」のライブビューイングを見るために、みなとみらいの臨港パークに来た時は大々的に建築中だった「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」ができたらしいので見に行った。

f:id:arara-oyoyo:20201117181241j:plain

横浜駅から歩いて、日産グローバル本社ギャラリーをサクッと通り抜けるつもりが、やっぱり寄り道してしまう。

f:id:arara-oyoyo:20201117181341j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201117181402j:plain

トヨタのミライみたいな車がおったけど、完全なショウカーなので「ふ~ん」程度。
てか、オレは車幅が1800mmを超える車には興味が無い。
まあ、日産の新しいロゴが似合いそうなデザインではあった。

f:id:arara-oyoyo:20201117181501j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201117181519j:plain

フェアレディZのプロトタイプが飾ってあった会場は既に閉鎖されていて、建物は残っているみたいだけど、鋼板が立っていて中がよく見えない。

 

oyoyo.hatenadiary.jp

 
この会場は次に「木下大サーカス」が来るみたいだけど、「シルク・ドゥ・ソレイユ」みたいな現代的で派手なタイプでなくて、白いメイクでピエロに扮した歯の黄色いオッサンが、汚い熊と老いぼれたライオンとかをムチで叩いたり、中が見えづらい球体の中をバイクでクルクル回ったりするタイプのサーカスでしょ? 知らんけど。
しかし、「シルク・ドゥ・ソレイユ」が倒産して、「木下大サーカス」が生き残っているとは…
ランニングコストが激しく違うんかな?

f:id:arara-oyoyo:20201117181553j:plain

さて、そろそろ「カハラ」が見えて来るはず! と歩き進めるとシンプルな建物が見えた。

はぁ~ メインは海の方を向いとるんか…
と、横浜駅方面はお尻の方で、面白みに欠ける。

f:id:arara-oyoyo:20201117181652j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201117181724j:plain

(こないだのおかしなヤツに言わせると)カウンタックが出てきた。

ワケ有って使い慣れないカメラを持って来てしまったので、ホワイトバランスもメタメタだし、ピントも合わないし、手ブレもする…

あぁ、コロナで出歩く機会が減るとカメラを触る時間も減るなぁ…

レンズもカビとるかもしれん…

f:id:arara-oyoyo:20201117182058j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201117182038j:plain

横を抜けて…

f:id:arara-oyoyo:20201117182145j:plain

臨港パークというか、パシフィコ横浜側に来れば…
見えました。

「カハラ」が「朋ちゃん」に見える角度。

朋ちゃんは見る影は無いけど…

f:id:arara-oyoyo:20201117181209j:plain

あの仰け反ったトコにスイートルームが有る。

タイミングが良ければ海側を向いたカップルが立ちバックか駅弁ファックをしているハズ!

f:id:arara-oyoyo:20201117182447j:plain

まあね… 有明とか蒲郡にも特徴的なホテルをやってたり、初島のアレやってる、あの会員制の会社なんで、オレには全く「関係ないね!」(横浜だけに)

 

しかし、後ろの高層マンションの海側の部屋からは、海が見えなくなってしもたね。パシフィコ横浜は低い建物だし、臨港パークは公園だし、まさか海側にこんな…

残念でした。

f:id:arara-oyoyo:20201117183427j:plain

横のヘリポートからはヘリが5分おきに離発着してて五月蝿かった。

炭鉱など遺構めぐり

f:id:arara-oyoyo:20201015181932j:plain

折角、北海道に行くのだから、『ウポポイ』なる国営の胡散臭い施設に行ってみるか?と意地悪な考え優先で調べてみると予約制とからしく、「じゃぁ外観だけでも写真に収めるか?」と思ったりしたけど、駐車場が有料という噂を聞いて、「う~む、ひやかしの撃退方法としてはいいかもしれん」と納得というか諦めた。

観光地らしい観光地として思いついたのはそれぐらいで、今回は炭砿跡とか廃墟に行くべ!と計画を立てた。

 


滝の上発電所

f:id:arara-oyoyo:20201015171101j:plain

滝の上公園の滝の上に滝の上発電所は有る。
こういった施設は「滝の上公園」と入力すれば行けるので楽ちんだし、人もそこそこいるので安心安全物件。
公園名も「滝の上」だが、住所も「北海道夕張市滝ノ上5」

マップコード→ 320 296 252*05

f:id:arara-oyoyo:20201015171120j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015171135j:plain

この星は… 札幌時計台のアレと同じなのか?

 


旧北炭清水沢火力発電所(清水沢ダム)

f:id:arara-oyoyo:20201015171346j:plain

旧北炭清水沢火力発電所は、清水沢ダムに行けば見られる。
もう少し足を延ばせば「夕張シューパロダム」という貯水容量日本第4位のダムが有るというのに、手前の清水沢ダムで止まり、先に行かないという辺りがオレのダムマニアっぷりを表す。

第1位 徳山ダム岐阜県揖斐郡揖斐川町開田)
第2位 奥只見ダム新潟県魚沼市福島県南会津郡檜枝岐村
第3位 田子倉ダム福島県南会津郡只見町田子倉
第4位 夕張シューパロダム(北海道夕張市南部青葉町573)

ダムと火力発電所の間は大規模な工事中だったので、風景が変わりそうな予感。

火力発電所が観光地として再開したならば改めて行きたい。中に入りたい。

参考: 清水沢アートパワープラント/旧北炭清水沢火力発電所活用事業 | 清水沢プロジェクト

マップコード→ 700 287 838*84

f:id:arara-oyoyo:20201015171420j:plain

 


石炭の歴史村

f:id:arara-oyoyo:20201015171500j:plain

正確には「石炭の歴史村」は破綻して閉鎖されて、「夕張市石炭博物館」しか営業していないのだが、ケッコー内部に入り込んだブログが数個有ったので入れないワケでも無さそうだが一応は立入禁止。

マップコード→ 320 838 597*31

f:id:arara-oyoyo:20201015171528j:plain

水上レストラン「望郷」 営業していないので故郷に想いを馳せるコトはできない。

f:id:arara-oyoyo:20201015171610j:plain

希望は… こういった願望むき出しは厳しいなぁ…

f:id:arara-oyoyo:20201015171854j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015171907j:plain

ハリボテのデゴイチ。 そっか!蒸気機関が未だにメインの動力であったならば炭砿は生き生きしていたんやろうね。

f:id:arara-oyoyo:20201015172116j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015172131j:plain

 


奔別炭鉱

f:id:arara-oyoyo:20201015172208j:plain

立入禁止だが丸見え。
親御さんがココに勤めていたという茨城県からGoTo利用で来たオバちゃんの長話に付き合うコトになった。
セイラーズという昔原宿に有った店名のコンビニの角を曲がれば突き当りに有る。

マップコード→ 180 355 344*52

f:id:arara-oyoyo:20201015172240j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015172330j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015172348j:plain

鳥が集う
奔別炭砿の立坑にぶら下がった骸(むくろ)
鳥たちに啄(ついば)められボロ布になった姿がはためく
塗装が剥げて久しい立坑が朱に染まる

…そういった雰囲気で「悪魔の手毬唄」テイストの映画つくって町おこしといこうか?
『奔別淫奔峠』近日公開!

 


幌内炭鉱景観公園

f:id:arara-oyoyo:20201015173806j:plain

行ったこた行ったんだけど、ほぼ未遂。
「先っぽだけ!ね!お願い!」状態。
道路らしき通路は有るのだけど、草が生えちらかしていて、雨が降った後だったコトも有ってビビってしまい奥に進めなかった。
地図が頭に入っていなかったコトも敗因。
道中の「三笠鉄道記念館」というなかなか広大な鉄道博物館には目もくれず行ったのに…
チクショ~!畜生!(白塗りの高音で歌う爆笑オジサンのマネで)

マップコード→ 180 199 526*27

f:id:arara-oyoyo:20201015173841j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015173902j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015173918j:plain

 

 

炭鉱メモリアル森林公園

f:id:arara-oyoyo:20201015173952j:plain

アクセス道路が工事中で、しかも行った時は大雨だったので、一回入り口を見失った。
なかなか大規模な公園なのに、入り口がしょぼい。コレだぜ~ ↓

f:id:arara-oyoyo:20201015174126j:plain

マップコード→ 180 596 711*77

f:id:arara-oyoyo:20201015174206j:plain

ほら! ↑ 東京ミッドタウンの正面にも有るアレが有るよ。

f:id:arara-oyoyo:20201016150939j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015174324j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015174402j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015174420j:plain



雷電温泉 ホテル八一

f:id:arara-oyoyo:20201015174450j:plain

(ただ寄り道しただけなのでコメントなし)

マップコード→ 730 618 592*52


RYDEEN - YMO 1979 LIVE at THE GREEK THEATRE

 

 

士幌線旧線 タウシュベツ川橋梁

f:id:arara-oyoyo:20201015174555j:plain

タウシュベツ川橋梁は、6月頃から沈みはじめ、10月頃には完全に水没し、再び現れるのは1月頃という、高知の沈下橋より沈んでいる時間が長い橋らしいが、オレが行ったのは9月の中旬だが完全に露出していた。

そんなワケで、マボロシの橋と呼ばれているらしいので、一応行っときますけど… マボロシ~!(某男装家のマネで)

橋の周りのかつて鬱蒼と生えていたであろう樹木の切り株が並び、オレの中の「ノルウェイの森」を連想させる。
近くで見たい場合は、有料ガイドツアーが有るみたい。

マップコード→ 679 576 591*23

f:id:arara-oyoyo:20201015174613j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015174626j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015174649j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201015174731j:plain

駐車場というか停車帯というか、車を停める場所から200mぐらいこんな道を歩き展望台に向かう。

一部他の自然歩道との交差部のみ起伏は有るものの、ほぼ平坦な道だがクマ注意の看板にビビる。

 

 

絵鞆小学校

f:id:arara-oyoyo:20201015174510j:plain

oyoyo.hatenadiary.jp

 

 

グリュック王国

f:id:arara-oyoyo:20201015174524j:plain

oyoyo.hatenadiary.jp

 

 

余談:マップコードについて

いろいろなレンタカー屋でいろいろな車を借りて、いろいろなカーナビに出会う。
カーナビに目的地を入力する際、オレは電話番号をよく使う。
目的地の電話番号が分からなくても、近所の大きな施設の番号で近くまで行けるから、入力の手間が一番少ない電話番号を多用していた。

ところが今回の目標である廃墟などは、公園化されている場所はいいのだが、そうでない場所には近くに電話が有るような建物が無い。更に住所もピンポイントの地番が無い。


そこで日常生活ではほぼ見ない「マップコード」なるものを使った。

 

マップコードを使えばドコにでも行ける。
ただ、そのためには準備が必要。

場所の確認は一番分かりやすい Google Map を使って、マップコードの値取得のため Mapion を立ち上げるという二段階の作業が必要だったが、Mapion だけだと情報が少ないので、Google Map のサポートを受けざるを得ない。
Mapion で目的地をクリックして、赤い十字を地図の真ん中に移動させて、右クリックでメニューを出して「地図URL」をクリックすればマップコードが分かるので、この数字を自分が使いやすいようにコピペすればよし)

ごくたまにそれら2種類の地図で分からないコトが有った時は YAHOO!地図、そして趣味の Open Street Map も使った。
地図を眺めるのは楽しい。特に Open Street Map はいろいろ新しい発見が有る。

f:id:arara-oyoyo:20201016160608p:plain

f:id:arara-oyoyo:20201016160637p:plain

 

Google Map
Mapion
YAHOO!地図
Open Street Map

ビュッケブルグ城 at 幸せの国~グリュック王国

f:id:arara-oyoyo:20201002180116j:plain

Gluck(グリュック)は、ドイツ語で「幸福」とか「幸運」を表す単語らしい。
そんな「幸福」の王国が北海道に有る。

Google Mapで普通に見ても出て来ないけど、検索すれば現れるマボロシの国です。
某女装家になったつもりで、人差し指を揺らしながら、みんなで声を合わせて~
まぼろし~~!!

たぶん幸福駅の近くなので「幸福王国」と名付けたんやろうけど、両方とも無くなってしもたがな。

幸せは無くなってしもたがな!!
せ~の
まぼろし~~!!

無いのは当たり前~
当たり前~
当たり前体操~
…と最新ヒット曲を口ずさみながら…
例えば競売に掛けられ売れた渋谷区に有る山口君(架空の人物)の豪邸が、ずっと山口君の家としてヒットしたら迷惑やんか。
グリュック王国も無いんやぁ~!!

f:id:arara-oyoyo:20201002181542j:plain

茂みの奥に建物が見える

f:id:arara-oyoyo:20201002180746j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002180815j:plain

事業は完全に破綻している。
今の持ち主は誰なん?
なのに、この態度(看板の文言)!!

常時警備員が巡回しているだと!! その警備員の給料払えるんか??

不法侵入という法を行使できる奴らが居るなら、そいつらは当然納税等の社会的責任を果たした上で偉そうなクチをきけるハズだが、どう見ても社会的責任を果たしているとは思えず、したがって偉そうなクチをきかれる道理は無い!
…という論法から逆に突入したろか!?と思うけども、オレは俊敏に動けないから突入はしない。

f:id:arara-oyoyo:20201002180934j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002180954j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002181430j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002181449j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002181508j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002181043j:plain

上の写真の左奥に注目。

f:id:arara-oyoyo:20201002181128j:plain

気になったコトが有る。

このマイクロバスとプリウスだ。

老人との組み合わせ抜群のプリウスの方は誰も乗っていなくて、この一台を見ただけだったら気にもしなかったのだが、マイクロバスの方は、荷物室の扉が開いたままで、運転手が運転席に居た。(現地のヒトにはどこの会社か分かるだろうけど、一応識別しづらい縮尺にしといた)
即ち、数人の客が降りてどこかへ行っているワケだ。
運転手がサボっているだけなら荷物室を開ける必要は無い。
周辺は駐車して困るような道ではないが、道路認定されていないと思われる農道にわざわざ駐めている。
近所に喫茶店のような店は有るが、ソコに行くには普通は歩かない距離の遠い場所だ。
どう考えてもグリュック王国に入るために来た車両であると考えるのが自然だ。

 ブラックツーリズム的なツアーが有るのか?


Do As Infinity / 深い森(Fukai Mori)

ロケ地になってる ↑
(伴ちゃんの全盛期は長い)

f:id:arara-oyoyo:20201002181652j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002181716j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002181735j:plain

ビュッケブルグ城の左側にも尖塔が見える

f:id:arara-oyoyo:20201002181751j:plain

f:id:arara-oyoyo:20201002181926j:plain

遠目では若干屋根の瓦(?)は剥がれていたりするけど、意外とキレイに残っている。時間は合ってないけども…

 

 

このグリュック王国もどの農道からアクセスできるかケッコー検討した。
周囲の樹木が伸びてしもてたら建物が見えんのじゃないか?

…など不安は多かったけど遠方から発見した時は嬉しかったぞい!

 

それにしてもドイツをモチーフにしたテーマパークはドコもキツいわ。

教訓!
旅行中にトキメいたモノ、コト、ヒトは、そのまま持って帰ってもダメ!
(ex.ロシア娘などすぐにアレレってなる)

 

 

参考:下のサイトは、グリュック王国がまだ営業中だった時の考察。

www.fantastics.co.jp

 

室蘭市立 絵鞆(えとも)小学校

f:id:arara-oyoyo:20201001144340j:plain

オレの最悪作品リストに挙がるシャフトの『打ち上げ花火下から見るか上から見るか』で、主人公たちが通っていた校舎が円形校舎だ。
オレは四角い校舎の学校にしか通ったコトがないので「円形校舎」の存在を知った時はトキメイた。


Wikipediaの「円形校舎」の概要は以下のように記述されている。

「最も経済的に造る」ことを信念とする建築家の坂本鹿名夫が考案した。
廊下や壁、建設費用、建築面積、などが軽減される特長がマスメディアに取り上げられて注目を浴び、私立山崎学園富士見中・高等学校で竣工時は、日本や外国の報道機関がヘリコプターで上空から取材するなどした。
風光の出入りが良く、教室は扇形で教員と生徒の距離が近く教員は全体を見渡せる利点がある。

直径30メートルほどの正円平面の外周と内周に、柱を均等に配置するラーメン構造である。
中心部は動線と設備の空間で、外壁一面のガラス窓を通じて背後から採光する。
最上階を講堂や体育館としたものもある。
各室は扇形に仕切られ、円の中心側に黒板を設置した。

 
ふむふむ。
理屈は分かるし、良さげではある。バウハウス的発想なのか?
しかし、円形は経済的とは思えない。
そもそも作る側になって考えると、墨出しから、材料の成形など建築の各段階で面倒臭い。
ランドセルを仕舞っておく棚はどうする?既製品だったら隙間だらけになる。
机の形状は? 机は既製品でしょ? レイアウトどうする? 掃除した後、ドコに合わせて並べる?
能書きばかり言って面倒くさい学級委員長が気にするような細々したコトが気になってしまう。

まあしかし、眺める分にはいい感じだ。

 

「円形校舎」で調べてみると、現役の大学の校舎が有ったりする。
が、コチラはトキメかない。
「廃墟」要素が足されて神秘性が増す。


さて、その筋の人たちには人気の絵鞆小学校ですので、写真が多くネットに載っていますが、果たして現地に行ったところで見られるのか?という疑問が有り、GoogleMapのストリートビューなどで調べるも分からなかったので、周囲の小山(鍋島山や祝津公園の展望台)なども撮影スポットとして候補に入れていた。

鍋島山

鍋島山

 

場所は分かっているので、カーナビに言われる通り車を走らせると、あっさり校門に着き、しかも中まで入れるではないか!?
「うわ!やったー!!」と思わず声が出た。

身持ちの固そうな女の子を誘ったら、あっさりホテルに着いていたみたいな感じと言えば小学生にも分かるのかな?
そんな感じだった。

f:id:arara-oyoyo:20201001144708j:plain

できることならば、螺旋階段の有る内部も見てみたいけど、外側だけでも充分満足でした!

この室蘭以外にも、小樽、石狩、三笠にも行く予定だったんだけど、タイトなスケジュールになってしまって行けなかったから次回は時間をゆっくり取って行く!!

 

絵鞆小学校のマップコード 159 309 404*18

 

muroran100.com

camp-fire.jp