サマーフェスタ2022(2022.8.6)

海上自衛隊 横須賀地方総監部(以下「横須賀基地」と称す)で「サマーフェスタ2022」が3年ぶりに開催された。

鎌倉の観光客で混むJR横須賀線が嫌いなので、横須賀に行く時は、京急汐入駅を利用するのだけど、「あんまし歩きたくない」との思いから、横須賀線を選択。
横須賀線は、逗子で短い電車に乗り換えなきゃいけないことも毎度ムカつく。
JR横須賀駅を下車し、ヴェルニー記念館が見えたところで、人流を制御する水兵さんたち。

ん?

ほぼ毎年参加しているけど、昼からとか夕方からとか、ゆっくり行っていた。
しかし、オレはここ1年ぐらい朝型の生活をしているので、開場時間を目指して向かった。
乗船のための整理券が配られ、人数制限をするとのことだけど、オレは乗ったことない船が有ったら乗りたいけど、ほぼ乗ってない船は無いので整理券目当てでは無かったのだが…

ヴェルニー公園内に鬼のような入場待ちの行列ができていた。

フランス式花壇海側のウッドデッキが最後尾で、
そこから汐入ポンプ場
ヴェルニー公園駐車場横の公園でとぐろを巻き、
時計塔の有る園路を噴水に向かい、
戦艦陸奥主砲の前で折り返し、
ヴェルニー公園駐車場横の公園で28号脇の歩道に入り再びヴェルニー記念館に向かい、
最初の横須賀駅入り口にたどり着いたのが、並び始めからちょうど2時間後!

昼からはどのくらい列が短くなったか知らんけど、オレは朝型人間になったコトを初めて恨んだ。

機能しとるんか分からん新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をちゃんとインストールしとるんかのチェックは有った。
持ち物検査も、空港保安検査みたいに飲み物を飲む検査も有った。
パイプと火薬を別々に持ち込んで、基地内で組み立てたら、山上の銃が作れるかもしれんが、撃たんといかん相手がいない。
パイプの持ち込みは厳しいかもしれんが、国旗を持った着物の御婦人が居たから無理ではない。

こういった基地開放で、左翼の姿をほぼ見たコトがないけど、浜矩子とか、室井佑月が紛れ込んでいた場合、国旗棒が仕込み刀になっていて、大股開きで袈裟斬りにして、横須賀湾に骸を蹴落とす姿を想像し、頼もしく思った。

「いずも」はリムパックに出かけとるせいか、「きりしま」が出迎えてくれた。
ああ、第一段階の改修が終わった「いずも」の甲板を触りたかった。と思ったけど、今までヘリコプターという攻撃性ほぼゼロの機材を載せる船だったからどうでもよかったけど、F-35Bという攻撃性しかない機材を載せるワケだから、その積載数とか公開しないだろうから、もう一般人を乗せることはないんかなぁ~
10月のフリートウィークに「いずも」が来んかなぁ~ 来たこともあるけどなぁ~

久しぶりにじっくり見る「きりしま」は、なんだか影が薄いというか、(フェーズドアレイ)レーダーの色も薄くなったし、艦番号も薄くなってるけど、まさか流行りのロービジ化(低視認性塗装)だったるするんか?
最強の船イージス艦と、もてはやされたけど、1995年3月に就役した船だからね…
いざ、戦!となった時にナウシカ巨神兵みたいなコトにならなきゃいいけど。
整理券無しで乗船できるみたいだったけど、何度か乗ってるから、オレは眺めておしまいにした。

骨組みをじっくり見るとブレースどうしがつながっているワケでなくガセットプレートだけでつながっているけど、こんな構造で大丈夫なんか? まあ30年近くもっているから大丈夫なんじゃろ。

「こいずも」の上に載っとるヘリコプターもあの戦闘機に替わるんかなぁ

隣には潜水艦「せいりゅう」が居た。
あの表面に貼っている柔らかそうなヤツを触ってみたい。
触ってみたいけど、乗船体験は、たったこの(↓)短い距離を歩くだけなのだ。

それなのに、海上自衛隊資料館の方まで行列ができている。
そりゃあ、中にはあの表面に貼っている柔らかそうなヤツを削り取って来い!との指令を受けた中国のスパイもいるだろうが、オレは誰からも何の依頼も受けていないので並ばない。

さて、最後は砕氷艦「しらせ」だが、オレは以前にも乗ってるし、『宇宙よりも遠い場所』はみんな忘れているしで、オレは乗船する気は無いのだが、横須賀線の車窓から「もがみ(FFM-1)」か「くまの(FFM-2)」が見えたので、吉倉A桟橋の中に入りたくて、入ったら整理券を受け取るはめになり、そのまま「しらせ」に乗船することになってしもた。
最新の「もがくま」ちゃんは隠されていた。
数年前だったら、「ほら最新鋭の護衛艦だよ。どーだー!」って公開していただろうけど、中国のスパイには教えないのだ。
…と言いながら、八戸港で「しらぬい」が見られたように、地方の基地以外で公開される時に乗ることができるかもしれない。

「ゆうぎり」の奥に「もがくま」ちゃん。

「ゆうぎり」ボコボコやんけ。

販売されるグッズを買うワケでもないオレは入場して1時間弱で退場した。
入場時間より並んでいた時間の方が長いという、流行りのラーメン店のようでした。