Blue Monday ~キャノンかニコンじゃないと駄目なの?

一眼レフの商品比較において、キャノンとニコンでは、どちらが良いのか?といった議論を、価格コム等の掲示板でよく見かける。

この議論において…
オリンパスパナソニックは、『論外』。理由はマイクロフォーサーズだったり、ミラーレスだからという理由だったりする。
ソニーは、センサーの話になると登場するけど、トランスルーミラーにケチを付けてハードは無視されている。

そして、挙句の果てに、一眼レフの初心者向けの本には、「キャノンかニコン、どちらかを選んでいれば大丈夫!」とか書いてあったりする。

一方、その昔、「ことりっぷ」的な、ふんわりおしゃれ女子を目指すブスが読む本には、「ミラーレスカメラは女の子にも扱いやす~い!」とか書いてあったりした。
これを読んだ、「逃げ恥」のガッキーみたいにして下さい!と床屋で注文した結果、メイプル超合金の安藤なつがメガネを外しただけの顔になった女子たちが、こぞって Pen Lite や、LUMIX や、Nikonの3000番台や、Canonのkissなど小さくて軽いカメラを買った。


一見、それそれフィールドを見つけ、それなりに行き場を見つけたように見えるカメラ業界。
が、しかし…
ずっとCクラスに定住しているメーカーがいる…

ペンタックス(リコー) と 富士。


ペンタックスは、基本、防滴・防滴! ローパスフィルターレスの普及も早かった。 機能満載!スペックオタクに売れないはずがない!
売れない…
ボディー、グリップ、等、36色えんぴつ並に、色も揃えた。文句ねぇーだろ! あなたの色に染まりたい…
気持ち悪い…
ペンタックスって、頑張りが空回りする変態おじさん。


富士は、フィルムシュミレーションとか、エフェクトにリキ入れている感じ。
デジタルが付かない頃のカメラに郷愁を抱くフィルムゾンビが群がり、Xシリーズを神と崇める。
下手に絡もうものなら、撮影によって魂を抜いてしまう機能も有るはず! カメラ業界のボルデモート。


この両者の共通点。 信者が熱い。 マイノリティほどメンタル強いわ。

 

なんだろうね。
カメラって自動車と似ている。
スペック野郎、フィーリング重視野郎、評判重視、値引き率重視、営業マン(店員)のセールストークに乗せられついつい…
つくづく、この「選べる」世界、日本に居るコトを嬉しく思う。

f:id:arara-oyoyo:20161207222044j:plain

Black Friday」のような、amazonの「Cyber Monday」で、超安くなっていた、ペンタックスの一番安いAPS-Cカメラ。
勢いだけで、ポチってしまったけど、買った理由を見つけたくて、いろいろ思案したものの、理由は見つからない。
しばらく、封も切らずに、下駄箱の上にでも置いておこう。 自分への戒めとして。

 

『艦これ 劇場版』で終始唖然とする

f:id:arara-oyoyo:20161204144126j:plain

今年はアニメ映画の当たり年!
ま、昨年までアニメ映画は、ほぼ観てないので、知らんけどね。
この世界の片隅に』で、絵が嫌いという先入観で見過ごしてしまいそうになるというミスを犯した反省から、ざわっと感じた映画は全部観る!と決めたんよ。
で、『艦これ 劇場版』を観に行った。

f:id:arara-oyoyo:20161204144232p:plain

結論から言えば、「何が何だか分からんかった。」

そもそも、『艦これ(艦隊これくしょん)』自体、一切の知識無し。
オープニングで、海の上を女子高生(?)たちが、海の水面を滑って来たので、「は?」と唖然となって、背中に煙突をかついでたりするもんだから、「えっ?」となって、敵発見!とか真面目に戦っているから、「なんなん?これ?ギャグ?は?」と、余りに馬鹿馬鹿しいので、ずっとニヤニヤしとったわ。

パンツじゃないから恥ずかしくないもん!の『ストライクウィッチーズ』が空軍でしょ?
ガルパン』が陸軍で、この『艦これ』が海軍というワケなんやね。
(去年ぐらいに、海軍みたいなアニメ有った気がするけど…)

ストライクウィッチーズ』は魔法使いでしょ?スカートとか短パンとか履かん理由は知らなんけど、デフォルメが効いた絵なんで、それはそれで、見ていられるし、『ガルパン』は武道だけど、まあ、まあ、そういうことね、と馬鹿馬鹿しく見ていられた。
ただ、この『艦これ』は、どう理解していいのか、最後まで分かんかった。
ただ、大和さんは、カッコ良かった。

f:id:arara-oyoyo:20161204144251p:plain

オープニングの戦闘シーンが終わった後のおしゃべりシーンで、しゃべっている内容がほぼ理解できない。出てくる単語が理解できんのよ。
駆逐艦ランクの女の子たちの見分けもつかんし…

f:id:arara-oyoyo:20161204144316p:plain

f:id:arara-oyoyo:20161204144330p:plain

周りは…
あれでしょ?
普段は家に籠って外に出ない人たちでしょ?
服を買いに行く服が無い人たちでしょ?
結構、満席に近い状態でさ、『艦これ』知らない人なんて、オレだけでしょ?
数量限定の『艦これ』の絵が付いた、ポップコーンのバケツを多くの人が持っているものだから、シアター中、ポップコーンを食べる音だらけやし…
完全アウェイやったわ。

食わず嫌いはいかん!と思って、知らん映画観たワケやけど、楽しめん場合も有るんやね。


 

 

築城基地航空祭2016

f:id:arara-oyoyo:20161202104402j:plain

11月27は、築城(ついき)基地(福岡県築上郡築上町)の航空祭に行ってきた。
同日は、百里基地茨城県小美玉市百里)の方でも航空祭は有り、そちらはブルーインパルスも登場する豪華版なんだけど、昨年、百里基地航空祭は行っているので、行ったコトのない築城基地を見たい気持ちも有り、飛行機賃使って出掛けた。


航空祭の1周間ぐらい前から雨天になりそうな予報が出て、3日前に雨天は確定した。
航空祭の為”という大義名分が有ったので、なんとか楽しむ方法はないかと、インターネットのヤホーで検索したところ、前日の飛行練習が楽しめるとの情報を得たので、別の観光も考えていたプランを変更し、現地に前日入りした。

当然、基地の中には入れないので、基地の外から見られるポイントを調べると、大きく2箇所有る。
一つは、豊後水道に面した堤防からのポイントが有る東南端。
もう一つは、松原展望台広場という、築城基地を展望する台も有る北西端。
以上の二極端。
(他にも数カ所有るコトが現地に行って分かったが)

地図上計測で 4km程度しか離れていないが、起点の築城駅からの行程を考えると、築城駅→(約 2.5km)→東南端→(約 4km)→北西端→(約 2.5km)→築城駅となって、合計 9kmを歩くコトになる。
オレが散歩に飽きるのが10km前後なので、2箇所回れば、移動だけで歩くのが飽きる計算になる。
築城駅到着まで散々悩んで、堤防側にするかな?と決め、基地の正門入り口まで着いたところで、左方向のY字路部分で数人のカメラを持った人たちを発見し、とりあえず、そこまで行ったついでに、展望台の方に行くコトにしてしまった。堤防までの道程に自信が無かったという理由も有る。

f:id:arara-oyoyo:20161202104458j:plain

展望台に向かう途中にもカメラを持った集団が居るポイントが有った。
要は、万年塀でなく、フェンスのトコロは全部撮影ポイントみたいだった。

f:id:arara-oyoyo:20161202104542j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202104914j:plain

松原展望台広場の到着は8:30。駐車場ばかりでなく、通路まで車が溢れていた。
中にはキャンピングカーが数台有り、車中泊仕様の車も数台有った。

展望台は大砲を持ったカメラマンに占拠されているので、オレはフェンスに張り付くコトにした。

松原展望台広場から滑走路方向を撮影すると、逆光になる。
ああ、やっぱり堤防の方にするんだった。などと思いながらも、そこで粘るコトにした。

f:id:arara-oyoyo:20161202104611j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202104626j:plain

オレにとって「F-2 といえば、三沢基地」のイメージが強いんだけど、今年の7月、三沢から第8飛行隊が築城に移り、築城は第6飛行隊と合わせ、2飛行隊になったので、「F-2 といえば築城基地」になったんやね。 F-2 がウヨウヨおった。
先の大戦でも築城飛行場は、爆撃対象やったけど、次も重要な爆撃対象になるんやね。
F-2 は丸っこいので、F-15 などに比べたら威圧感に欠ける。
既に生産終了し、型落ち必至なので、そのうちブルーインパルスF-2 を使うようになったりして…

f:id:arara-oyoyo:20161202104728j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202104740j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202104755j:plain

この日の撮影は、練習飛行の撮影なので、プログラムは不明やし、アナウンス放送も無し。
戦闘機は、音よりも先に姿を現すので、耳を頼りにカメラを構えても遅い。
オレはメガネをかけていたとはいえ、遠くの機体を見つけるコトが下手だった。
ところが、幸いにも近くで見物していた老夫婦の、お爺さんの方が裸眼のクセに、遠くの機体を見つける名人だった。
「お、4機来た。」
「あと、2機帰ってきてない。」
といった具合に、まだ点でしかない遠くの機体を見つけ、さらに離陸済みの機体と帰還した機体もずっとカウントしていて、オレにはすごく役に立った。 戦争経験者だと思われ、機銃掃射から逃げる意味でも、敵機来襲の早期発見が得意なのだと推測した。
一方、お婆さんの方は呑気だった。
「うわぁ~、すごく上手に飛ぶわぁ、すごいすごい。」
聞いていてニヤけるぐらい、キャッキャしていた。

f:id:arara-oyoyo:20161202104843j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202104947j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202104857j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202104935j:plain

朝の晴天から昼には曇りがちになり、結果、堤防の方まで移動する気力は無くなり、ヘリコプターが2機到着した時点で、昼食を兼ね撤退するコトにした。
行ってみようと思っていた店は、航空祭の出店準備で休みだった。
地元の商売人は、航空祭特需を当てにしているのだ。

f:id:arara-oyoyo:20161202105120j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202105130j:plain

日が暮れる頃、雨が降り出し、航空祭の開催予定を伝える WEB情報は、「プログラムに変更する可能性があります」と弱気になったと思えば「予定通り開催します」と強気になったり、フワフワしとった。
兵隊が「やる!」と決めたら、やるのだ。
雨だから戦争はできん!とか、水垢が着くのが嫌やから、戦闘機は出したくない!とか言うはずがない。
こちらも、明朝はなんとしても航空祭や!と気合を入れて寝た。

f:id:arara-oyoyo:20161202105154j:plain

雨天で夜が明けたのかハッキリしない中、出掛け、8時過ぎには築城基地に到着したけど、雨に濡れない格納庫に陣取った人も多かった。

考えてみれば、飛行場の舗装って難しいわな。
当然、平らでなければ、離陸や着陸に支障をきたす。
平らであれば、水は流れず、水溜りになる。
側溝など水道(みずみち)を作るのも危ない。

アチコチの水溜りをビチャビチャ歩き廻ることになった。
レインブーツ(通称:長靴)か、せめて防水の登山靴でも履いていれば良かったんだけど、東京を発つ時からズックだったので、靴の中がグチョグチョになった。 毎度のコトながら、準備に抜けがある。

f:id:arara-oyoyo:20161202105222j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202105236j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202105247j:plain

雨の中、カメラマンたちは、合羽の中からレンズだけ出した人もいれば、タオルでカメラをぐるぐる巻きにした人、傘をさして、むき出しで持っている人など、それぞれだったけど、こんな時、オレの安物カメラのように、防塵防滴仕様でないカメラは心許無いな。と思った。
現に、m4/3 の方は、雨に濡れた結果、背面の液晶が消えてしまい、一人、「ありゃ~」とすずさんのモノマネをする始末だった。
いよいよ、次に買う時は、防塵防滴仕様にするべ!

あと、雨具の問題が有る。
オレは、いつもリュックサックを使っているのだけど、袖付きのポンチョを着ていたので、一旦ポンチョを脱がないと荷物が出せなかった。 兵隊も使う袖無しのポンチョが好ましいんだなぁ、と思った。 でも、あのナイロンみたいな素材は、ベターと肌に張り付いて嫌なんだよなぁ。

防塵防滴仕様のカメラと防水のリュック、ポンチョ…
すぐに買う気はせん。
これから、まだまだ寒くなるし、ま、基本、雨の日は引き籠もるコトにしようと思う。

f:id:arara-oyoyo:20161202105315j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161202105331j:plain

『聲の形』は辛かった

f:id:arara-oyoyo:20161121150449j:plain

『聲(声)の形』は公開された時、一応、鑑賞候補に入れていたけれど、オレの鑑賞対象のシアター全部で公開されていたワケでないし、公開されているシアターも時間が合わなくて、観られず仕舞いやった。
公開から2ヶ月経っていたけど、細々と上映し続けとった。
先週末、天気が悪いので、土浦に行く予定を急遽中止して、やっと観るコトができた。


遊びの延長、無邪気にやってしまった「いじめ」の顛末。
…辛い。辛い。辛い。

桐島、部活やめるってよ』にも描かれていた、イケてるグループを頂点とするピラミッドと集団の中の同調圧力
…キツい。キツい。キツい。

中学生以降、縁遠くなった身体障害者
…見ないフリ。見えないフリ。


ろうあ(聾唖/つんぼ+おし)の女の子が主役というコトだけ知識としてあったが、何の心の準備をしていなかったコトもあって、終始息苦しく、上映が終わって、シアターを這うように出る事態になった。
そして普段は絶対に買わない、映画のパンフレットと設定集みたいな本を、一種、浄財として買った。

「いじめ」は動物の本能やから絶対に無くならんと思うけど、人間は「理性」が有る動物やから、「抑制」するコトはできる。…はず!
…と客観的立場では言える。
…というコトを議題にして、我が国の伝統である「仇討ち」を復活すべき!という話もできるけど…
あの主役の女の子が、あんな可愛らしい顔じゃなくて、例えば、メイプル超合金の女の人やったら、どうなん?
小学生の頃もブスで、高校生になっらブスが拡大。
ポニーテールにしたなら更にブス。
着物を着たなら土俵入り前の力士。
ベランダの手すりに立ったなら、お手伝いしましょうか?とならんか!?


脱線したので、この映画の良いトコを…
原作を読んでないけど、129分の中に必要なエピソードがキッチリまとまってた。
監督の人、若そうやけど、偉いわ。
コミック7巻有るんやろ?残したいエピソードも有ったやろうに、よ~絞ったわ。
ちはやふる』も上下に分けんで、こんな風にまとめられたら、も少しマシやったかもよ。

あと、音楽ね。
実験音楽のような生々しいピアノの旋律。
美しい。
オレは THX で観たけど、絶対正解やったわ。
ソフトを買って、観ようと思う人は、ヘッドフォンで観て欲しいわ。無音の時も重要やし、ピアノの息遣いを聞いて欲しい。
♪ 君の ゼンゼン 前世から ボクわぁ~
的なんもいいけど、こんなんもいいよ。


オレ的に、『シン・ゴジラ』と『ズートピア』を抜いて2016年のNo.1!とはいかんけど、「でも、観て欲しい2016年の邦画大賞」かな?
ん~~、「小学2、3年生ぐらいで、一度観といて欲しい人生に一回は観る映画」かもしれん。

いじめ いかん!

『この世界の片隅に』はお盆に公開しなかったコトが偉い

f:id:arara-oyoyo:20161120093854j:plain

この世界の片隅に』は、映画館の本編上映前の予告で知って、「これは観ない」と決めとったんよね。
キャラクターの絵が嫌いなのよ。『三丁目の夕日』(原作の方)とか、個性が有るのは認めるけど、絵が嫌いな漫画は観る気がせん。
それと、戦争を扱った日本映画が暗くて嫌いだから。

でも、観に行った。
のん(通称:能年玲奈)の評判が良いみたいだったから。


結果的には…

評判通り、のん(通称:能年玲奈)の声も話し方は、すず(主役の女の人)にピッタリで、『あまちゃん』の一発で終了した女優の居場所を見つけた気がした。

手書きの画面がキレイで、個人的に今年の5月、初めて呉に行ってウロウロしたので、海がこの角度で見えるなら、あの山のあの辺りなんだな。と実感も有ったし、遠景のふにゃふにゃの手書きの物体もちゃんと破綻なく動くし、アニメーション的に「うまいなあ」と感心した。

ストーリー的に、ふにゃふにゃした穏やかなシーンが続くんだけど、案の定、ショッキングなシーンが突然現れ、「あらら。やっぱり、日本の戦争映画は、こういったコトが必要なんや?」と残念な気持ちになった。

それと、現実と幻像の差の解釈に戸惑った。
確かに、こどもの頃は、夢で見たコトと現実で起こったコトが混乱するし、現実の世界も「そう」見えるコトも有るから、ファンタジーとして描いたシーンでは無いかもしれんけどね。

敗戦記念日周辺の必ず放映しなければならない『火垂るの墓』的ポジションを狙っているんか?とも思った。
この『この世界の片隅に』は、11月12日公開。 これが敗戦記念日周辺に公開されていたなら、意味の役が乗り過ぎて、気持ち悪い存在になっただろうけど、大量注入される大作の中で、隙間が無かっただけなのか知らんけど、結果的には、時期的に正解だったと思う。


この映画は、クラウドファンディングで制作され、クレジットで出資者の名前が流れる。
寄付型か投資型か購入型が知らんけど、「みんなの想い」といった要素が足されている。
「仕掛け」においても、上手い造りやなあ、と思った。


 

『Star Trek Beyond』は、トレッキーの分断を起こすか? 次作次第やなぁ。

f:id:arara-oyoyo:20161114133055p:plain

スタートレック』シリーズは、描かれる時代と放送・上映の時代は、前後するので、登場人物やアイテムで、時間軸が混乱するケースが有るわな。
2005年のTVシリーズ終了以降は、劇場版だけだし、2009年の『Star Trek』で、J・J・エイブラムスが再構成したので、現在は、スッキリした状態だ。

その実績を買われたのであろう、『Star Wars』が、プリクエル・トリロジーで、CGのパワーは見せつけられたけど、ストーリー展開や人間模様等、なんだか観客置いてけぼり状態だったのを、シークエル・トリロジーの『フォースの覚醒(2015年)』で、J・Jが監督を務め、見事、新しい『Star Wars』を作り上げたわな。

さて、『スタートレック』の再構成3作目で最新作の『Star Trek Beyond』は、製作でJ・Jが加わっているものの、ジャスティン・リンという台湾人が監督になった。
風景や乗り物のデザインは、ノスタルジーっぽい未来感が有って、美しかった。
ぐるぐる廻るカメラワークが面白かった。 たぶん上下に広いIMAXで観たなら、平衡感覚がおかしくなる瞬間も有ったやろうね。
新しい敵は、ボーグ並な圧倒的強さで、エンタープライズ号が…×××ってしまったりして、「こんなヤツに勝てる気せんわ」と絶望感も持った。

そこまでは、ええわ。

大まかなストーリーに破綻なく、感心したけどさ、エピソードのアチコチで、ご都合主義が目立ち、「そんなうまくいくワケないわ!」と口に出してしまいそうになった。
確かに、カーク船長は、エンタープライズ号に乗る前は、バイク乗りやったけどさ、なんでそこに古いバイクが有るん? そして、そのバイクを使った救出作戦でのアクションシーン。 監督が『ワイルドスピード』の監督やったとしても、それはダメやろ?
メインデッキに居るような、よく見る人は殺されんけど、初めて見るような隊員は、あっさり殺されてしまうし…(まあ、TVシリーズもそうやけどね)
初登場のジェイラーは、なんか知らんけど、最初から好意的やし、とても献身的やし、超役に立つし、役に立ち過ぎやし…
…てなコトが気になって、なんか後味が悪かった。

完全な偏見やと分かっとるけど…
オレ的に、キムチ映画を筆頭に、半島とか大陸の映画は観る気がせんのよね。
ディパーテッド』を一番最初に観て、本家の『インファナル・アフェア』を観たのは、角野卓造が落ちる、TBSの『ダブルフェイス』を観た後やしね。
『ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション』とか、結果、面白かったけど、映画の最初に、『阿里巴巴影業集団(アリババ・ピクチャーズ・グループ)』の画像が映ると、興冷めなんやわ。
最初にその画像を観たのが、国際線の飛行機の中やったもんで、あら?今、乗っとんの中華系の航空会社やったけか?と思ったぐらい、嘘やろ感が激しかった。
でもさ、もうしばらくは、ハリウッド映画は、大陸資本の影響を受け続けるんやろうな。嫌やわぁ。
てかさ、あの国は、何れ中国人の大統領が生まれる可能性も有る支那
まあ、腰抜けの後に狂犬の大統領を選ぶ国の人たちだもの、アメリカらしさは復活するやろ。 行き過ぎを含めてね。

アラガッキーとの対戦を考える

逃げるは恥だが役に立つ』の第5話を当然見たワケだが、見終わった時に「うん。今日もかわいかった!」と独り言を口に出してしまう程に、良い時間を過ごしたワケだが、やはり、やはり、アラガッキーは上半身が平坦であるコトを痛感、いや爆感した。

今月、まだ童貞のオレが偉そうに言ってしまうのもナンだが、アラガッキーとのベッド上での対戦を練ってみた。
インタビューで人生初戦から近況までのエピソードを聞いた後、下着を褒め、ソファーの上でM字開脚や、使い回しのマッサージ機を使用した一人遊びを鑑賞し、風呂も一緒に入った後のシチュエーションだ。(初めて対戦する時の王道はこんな段階を追うんでしょ?)

当然、オレは彼女の左側にポジションを取り、黄金の右手を自由にさせる。
まずは、顔の頬を引っ張って、こんな可愛らしい顔が造り物でないのか、確かめるわな。
キツめに引っ張ったり、首とかデコとかつなぎ目がないか、確かめるわな。
オレを見つめるアラガッキーの目のデカさに、たじろぎながら確かめるわな。
ただなぁ~、メルティーキッスの時は、別に可愛くないんだよなぁ。
あくまでも『逃げるは恥だが役に立つ』の時のアラガッキーが可愛らしいだけなんだよなぁ。
…などと心に秘めながら、確かめるわな。

確認終了。

さて、「約束の地」への険しい旅を始める。 ロード・オブ・ザ・リングやね。 私の愛しい人…
あれでしょ?女性の触るポイントって上半身と下半身に1箇所ずつしかないんでしょ? 知らんけど。
首から肩へ、二の腕へ、徐々に、下にぃ~、下にぃ~。ここらへんは、どうでもいいんだけどね。 知らんけど。
そして、いきなり「ピュアラルグミ」に出くわすワケだ。 下手すると「コロロ」かもしれん。
あら? 何らかの丘陵地を登り終えた先にあるハズの「ピュアラルグミ」が、平地に有ったワケだ。
険しい旅を覚悟し、「ぬののふく」から、「かわのふく」に着替え、「たけざお」から「こんぼう」に持ち替えたというのに…
最初のボスをあっさり倒してしまいましたぁ~。
こんなクソゲー、時間のムダ。
はい。終~了。


ここで、オレは「チェンジ!」と大声を出して、表の送迎担当の怖いお兄さんを呼んで、馴染みの長澤まさみと代わってもらうコトになるのかぁ。 そこに落ち着くかぁ。