百里基地航空祭の禁止事項は、ほぼ満点

茨城県」は「いばらぎけん」じゃなくて、「いばらきけん」だからね!「き!」

そういうワケで、他の予定が潰れて、急遽行けることになりました。百里基地航空祭

ブルーインパルスが登場する航空祭は、確かにブルーインパルスの前が一等席だけどさ、百里基地の有料観覧席A席は、周りにハイエナのような無賃の貧乏人が群がる中に配置されていたから、オレが見た中で一番居心地悪そうだと思ったわ。

この密度の違い!

未来少年コナンのインダストリアの上階と地下!助かる人と残される人!

方や1万円を払ってるのに折りたたみ椅子に座らせられて晒し者。

方や無銭の人たち。たぶん財布も持って来てないでしょ?

地獄!

後ろ向けないよ。

トイレに行ったら、そのまま家に帰っちゃうよ。

さて…

航空祭に来るカメラマンは…

望遠側の大きなレンズを持って来る。

飛行展示と飛行展示の間はただひたすら待つので、座る椅子も持って来る。

確保が難しい最前列の人混みを超えるための踏み台や脚立を持ってくる。

といった塩梅で、デビューしたての元気なホームレスのような大荷物となる。

しかし、これら撮影ガチ勢は、そうでない人たちにとって邪魔でしかない。

 

①駅のホームなどに群がる撮り鉄

コスプレイヤーに群がるカメコ

航空祭の最前列にひしめくカメラマン

 

全員気持ち悪い。

あいつらとは違う!って言ってるヤツもいるだろうが、はたから見れば一緒だよ?(オレも)

 

航空祭のメインのお客さんは、その基地周辺の地域住民だろう。

地域住民にとって航空祭は、日頃入れない場所に入れる「ハレ」の日の「おらが街」の「祭」なのに、最前列にほぼ余所者の気持ち悪い連中が並ぶんだから、禁止事項は増やさざるをえないわな。気持ちよく過ごすために。

「常識で分かるだろ?」が通じる世の中ではなくなったから、明文化しなくてはならない。

 

3年前も、他の航空祭に比べ、百里基地の禁止事項は優れていたが、今年は更に優れていた。

基地内に持込みできない物として…

一脚、三脚、自撮り棒、脚立、踏み台及びこれらに準じた撮影用機材

…とある。

 

前回、および他の航空祭では…

・一脚、三脚

・自撮り棒

・踏み台(折りたたみ式等)

…となっていたりしていたが…

 

「及びこれらに準じた撮影用機材」

という一文が付いたことが良い。

 

後年の為に添削するならば…

「準じた撮影用機材」

ではなく、

「準じたもの」

とするのがよい。

 

踏み台など持ち込んだ屁理屈野郎に「これは撮影用機材ではありません。お母さんが毎日使っている台所用品です。」などと言わせないために、限定しない表現が望ましい。

屁理屈野郎は、根性と頭が悪いくせに、偏向した理屈だけのまとまりのない話は長く、揚げ足取りだけは得意だったりするので、馬鹿相手だからと気を抜かず、余計な説明を付加することなく、要点だけを述べ、厳格に対処するのが正解。

 

そして、文末がよい。

ご案内に従っていただけない場合は退場していただきます。

場合により、警察に通報することがあります。

 

「退場していただく場合があります」

ではなく、

「退場していただきます」

としたことがよい。

一発退場だよ。と明確になった。

 

が、パンフレットの方は、「場合により、警察に通報することがあります」と日和っていたのが残念。

今後は統一して欲しい。

 

荷物検査は、経験上最大数で何レーンも有った。

オレを担当したのは、完全にその日限りのアルバイトだが、2人一組で鞄の中を確認して、最後は2人が「じゃあ、大丈夫か?」「うん。」と同意して、開放された。

一人の責任にならないシステムだった。

 

この荷物検査で引っかかったモノは没収され、退場時に返却されていた。

 

素晴らしい対応だった。

 

しかし、チェックレベルが均等でないようで、レジャーシートは多数見かけたし、踏み台もそこそこ見かけたし、無銭来場者には許されない三脚を堂々と広げている猛者もいた。

石岡駅シャトルバス待ちの列で、オレの前に並んでいたのは、見た目は優しそうな老夫婦(年金の受給年齢っぽい)だったけど、ひっきりなしにしゃべるその内容から「糞人間」に分類される性格だったが、このババアの方が「荷物検査は厳しくやらなきゃダメよ!」と興奮気味に訴えていたのだが、このババアの前は折りたたみ椅子を持ったオバちゃんだった。

な?逃げようのない列の中で、本人に聞こえるように言えるって糞だろ?

あおり運転みたいだな。やっぱりアルファードに乗っているタイプの人間かな?

オレは「哲也」でダンチの家庭を崩壊させた根津夫婦を連想した。

まあ、それぐらい「不平等」は、根津夫婦も興奮させるワケだ。

だから、荷物検査をすり抜けられたとは言え、使用しているのを発見した基地内を巡回する兵隊さんは、その場で没収するのが筋だと思う。

 

てかさ、持ち物検査時の手間が増えるのだが、コロナのチェックのように、持込禁止事項を読ませ、サインさせる方法が有る。

そこで、違反に気付く人も出て、ちゃんと申し出るか、隠すかするはずなので、隠す人は出しづらくなるからそれでいいんじゃないかな?

 

で、今回最大のグレーだと思ったのが、ハードケースとかアルミケースと呼ばれるアタッシュタイプのカメラケース。

「カメラのケースです!」と言い張れる。そもそもがカメラケースだし。

 

ところが、あのケースに座らない、乗らない人を知らない。

カメラを大事にしているけど、上に座ったり乗ったりするのは平気なタイプの人たち。

椅子であり、踏み台であるのは間違いないのに、「カメラのケースです!」と言い張れる。

オレもいろいろ考えてみたけど、排除するアイディアは浮かばない。

こいつが偉いのは靴脱いでることやね。てかさ、このサイズやったらカメラ本体だけが入るサイズなん?

まあ、今後は、違反者を見つけた方は、ハッシュタグ百里基地航空祭で見つけた糞たち」を付けて、証拠写真をアップしよう!とかやると、根津夫婦の溜飲は下がると思う。

 

同じ航空祭でも、まず、米軍と自衛隊で全然ルールが違う。

福生航空祭でテント張ってる人がいたけど、スルーだった。
ペグなんか打てるワケないので、強風が吹いたら飛んでいって、F-16の給気口に吸い込まれるのに。

アルコールもじゃんじゃん飲める。販売してるのは兵隊だし。

そして、同じ自衛隊でも異なる。
オレの印象では、百里が一番厳しい。
逆に、那覇基地の「美ら島エアーフェスタ」は、持ち込み禁止事項が無い。

 

機長の命令は絶対という国際的なルールを平気で破る呉市議会の谷本誠一みたいな左翼脳の人間もいる。
左翼脳が表を歩き回るのは勝手だが、基地というルールが有る場所への入場資格は無い。

現状の違反者は、文盲なのだろう。
これは諦めるしかない。

現地で厳正に対処するしかない。

「義務」でないなら何でも有りなんやね。左翼脳にとっては。

航空祭からの帰り道、Twitterで、「最前列の人は立たないで欲しい」という意見を発見して、ガチカメラ勢でない人にとってはそう思うのも分かるわぁ、と思った。

でもさ、最前列の人は座るというルールができたなら、1列目をパスして2列目を狙う人たちが出るだろう。
ブルーインパルスやF-2のキレキレ飛行など、360度体をねじるので、立ってないと撮影できない。

最前列は座るルールが成立できたとして、オレは2列目が問題だと考えている。
現状でも2列目のマナーが悪い。
2列目は、踏み台や脚立に乗るヤツが意外といる。
オレだけが頭一つ上に出たいというエゴでしかない根性の人間が踏み台や脚立に乗る。
最前列はすぐ横に人がいるけど、台の上ではすぐ隣に人はいないから視界が広いからね。

その後方にも人がいることが理解できない。

突き詰めると、岩国の有料席みたいにスタンドを作り、座って観覧するコトというルールになれば平和なのだろうけど、1年に1回のコトにそんな金使えるか!ボケ!となる。
もしくは入場料を取るか?

いや、防衛費が増額されても戦闘機などジャンガジャンガ製造できるワケじゃないし、国内の武器産業は潰れる一方で、金が有っても供給できないし、兵隊増やしたいけど応募は少ないしで、じゃあ使えなかったお金で客席スタンド買ってしまうか?
というストーリーが考えやすいな。

話題はガラリと変わる。

3年分の金を貯めていたのか、基地内の通路の節々、基地の外の無断駐車しそうな土地の入口、シャトルバスのルートの節々に人が配置され、「金かけてんなぁ!」と思ったけど、ほぼ役立たず人間だった。

 

石岡駅が改装される前から毎年改良され、今年シャトルバスの配車システムは更に向上したが、実際の運用が計画通りに進んでいない様子だった。

大型バスが集められていて、ルートの要所に立て看板が立てられ、小美玉市を初めて走る運転手にも分かるように配慮されているのに、朝オレが乗ったバスはコースを間違えた。

コースをズレた四つ角にいた警備員は止めることなく、すんなり通した。あいつら何で立ってるか理解してない。もしくは理解させていない。

また、以前とコースが変わったみたいで、乗客は、おい大丈夫か?と不安になった。

意外と重要な場所に人が配置されていない。警備員がいないと不安になる。

そして、最悪だったのが、基地内の警備員。
人の流れは…
1.各ゲートから歩いて退場する人たち(どこぞの駐車場や駐輪場、その他に向かう人たち)
2.基地内の駐車場から自家用車を使う人たち
3.バス利用者、バスは、シャトルバスは、
 3-1.大洗サンビーチ
 3-2.JR石岡駅 の2ルート、
 3-3.その他阪急交通社などのツアーバス
が有り、それぞれのルートが有るのだが、基地内の一部以外の警備員は、どの列が、どこ行きか知らなかった。

客「大洗に行きたいのだが、どの列に並べばいいんだ!?」
警「あの列のはずなんですが…(列がぐちゃぐちゃで明確でないだけなのだが)」
客「ハズでは困る!」
…というパターンと、既に固有の列に配置されているので、他のコトは知らないパターン。

大洗行き最後尾のプラカードを持った人もいたのだが、そいつは最後尾にいなかった。
人の流れが混ざって、列なのかどうかも分からない状態だから仕方がない。
ロープで規制線をつくっているのだが、またぐ(博多弁では「またごす」)人も多いし…
警備員の数は充分居るのだが、配置が偏ってるし、ぼんやりしているオッサンも多い。

様々な場所から様々な経路でアプローチする。
客の出処は、いわゆる基地の滑走路側からだけではない。
そもそも、どちらへ向かえばいいのか、パンフレットには記載されているけど、コッチだな?と思った人の流れが別の流れで、逆流する人たちが発生していた。

そもそもパンフレットをもらわない人もいるし、方向音痴もいる。
そうなると、現地の看板が頼りなのだが、この看板がほぼ無い。
大きな看板を持っている人がいたけど、裏側には何も書いてなくて、わざわざ前に回らないと分からなかった。

もう、諦めて、しばらく人の少ないところで座って、人が減るのを待つか?とも思った。
が、航空祭は、14時終了で、シャトルバスの最終便が15時半だと言う。1時間半しかない。
長蛇の列は乗車まで最低1時間はかかることは重々承知しているので、のんびりする時間は無い。
並ばざるを得ない。

こういうことを承知している人たちは、ブルーインパルスが着陸したお昼から帰り始める。
大した飯も食えないので、家で昼食をとる予定の人もいるだろう。
ブルーインパルスの最後の演目が終わり着陸する前からパラパラ人が動き出していた。
ブルーインパルス後、体感的にエプロンは半分の人数になった。

百里基地的には、3年前で主役のF-4ファントムがいなくなり、初めてF-2が主役の祭りなのに、登場前に半数が居なくなったワケで、アナウンサーも「いよいよ本番!」と煽ろうとも時既に遅し。

つくづくブルーインパルス航空祭最大の客寄せパンダなのだ。
現に、ブルーインパルスの時間が近づくと混み始めた。
即ち、ブルーインパルスだけを見に来ている客が多い。

特に現地の住民にとっては、訓練飛行するF-2は日常珍しくない騒音発生装置に過ぎず、空に絵を描いてくれるワケでもない。
珍しいパンダが来たのだ。パンダのショーが終われば帰るがな。

スモークが残りやすいコンディションで、落書きまみれになったぐらい、この時は天気がよかったんだけどね…

 

F-2の演目は興味深いものばかりで、オレはすごく楽しめたけど、F-2が飛ぶ頃は雲が増えて、空は暗くなり、見栄えは悪くなったわな。
百里のF-2は持ってないわぁ。

首都圏防衛の最後の砦である百里基地は、他の基地みたいに直接の敵がいないし、退役が予定されている戦闘機が就役する基地なので、なんか姥捨山みたいな基地なのかなぁ…とも思っていたし、筑波山姥捨山で、代々そういったシキタリの土地なのか?と調べたけど、そんな史実はない。
それに、ここに配置されたパイロットも時代遅れの戦闘機に乗る姥捨ての姥なのかな?とも思っていたけど、キレキレで飛ぶF-2を見ていて、それは無いな。と考えを改めた。

それにしても、客の何人かはケロヨンのグッズを持った人がいたけどさ、そのケロヨンは筑波山のガマから来てるとか聞いたけどさ、ケロヨンは三沢に行ってしまったよ?
今のケロヨンは、最新鋭で、現在国内唯一のF-35なんだよね。
てか、そもそも「ケロヨン」知ってる人は死んだか、死にかけている世代だしね。

オレは神童と呼ばれたいた幼稚園児の頃のお弁当箱がケロヨンだったけど、テレビで見たコトはない。
現在と違って、選択肢の少ない商品郡の中で、幼児向けの小さな弁当箱なんぞ重視されていなかったと推測されるが、ケロヨンは人気だったらしい。
まあ、そのおかげでケロヨンは知っている。

三沢のケロヨン

 

そんなワケで、死にかけ世代のオレは、3年前に比べ、小便が近くなった。
百里基地航空祭は、本土で最後、冬の航空祭
しかも茨城県の中でも田舎での開催。
仮設トイレの数自体は他の航空祭に比べ少ないワケではないのかもしれないけど、基本寒いのよ?

便所が少なくない?

百里基地航空祭2022の来場者数は約4万人。
令和4年10月1日現在、小美玉市の人口は、約4万8千人。
即ち、この日曜日の半日程度で、小美玉市民が一斉に糞尿を垂れ流すんだよ?
この日の汚水処理能力は2倍必要なんだよ?
便所少ないよな。

3年前までは、そのトイレの列を見て「かわいそうに」と他人事だったのが、我が身の事となったからいろいろ分かる。

トイレの場所まで永遠歩いて、到着すれば並んで、早くしろよ!となかなか出てこないヤツを恨んで、そもそも狭いトイレなのに、リュックサック付きだから、さらに狭い中にやっと入って、勢いに任せて放尿すれば、便器で跳ねたとばっちりがジャンジャン当たってそうで…

てかさ、小松基地みたいに、仮設トイレだけじゃなく、既存のトイレも開放して、場所を散らそうよ。

入口・出口側に多めに配置するのは理にかなってるけど、奥の方は少なかった。
並んでいて「ああ!ダメだ!」と別の場所に行こうとしても、次の場所までなかなかの距離が有る。そもそも次がどこに有るのか、地図では分かるけど、似た格納庫が並んでいるし、その格納庫も大きいので、裏までの距離も長い、そして、行ってみると無かったりする。(勘違いで)

管制塔の場所が総合案内所になっているのは分かりやすくていいのだが、この付近にトイレが無い。
迷子が「しょんべんしてぇ」と言った時は、どこまで連れて行くん?
あ! 公開すると並んで横入りし辛いから、別途有るんかな。
どこぞで列に並んでいた子どもが漏らしたって聞いたけどな~

もしくは米軍を見習い、男女別にしない!
女性は尻をむき出すので、時間はかかるだろうが、航空祭などに来る人数は男性に比べ少ない。
今年の横田基地の日米友好祭の初日は雨も降って寒かったけど、男女同じ仮設トイレなので、回転がよかった。

オレは否定的だけど、SDGsって様々な差別がダメだって言ってんでしょ?
最近の東京都のアンケートは、男性、女性、その他 って選択肢が有るけど、その他用トイレは無い。

トイレも一緒でいいじゃんよ。

子どもの頃、オシッコしてたら、個室の方から大きなオナラの音がした。その隣の個室に入ってたオッサンが「うるせーな!」って怒ったけど、オシッコ、ウンチ、オナラ、ゲップ… 昔のアイドル以外、誰でも出るよね?

思いっきり屁こいていこ! SDGs!