LOTO6 において、1が出た場合、次回、25,29,40は捨ててよい?

結論から言うと、白けてしまうのだが…
LOTO6 の抽選方法から理論的に考えれば、出目とか傾向とか考えても意味が無い。と思う。
されど、数字の選択において、何かの拠り所が欲しくて、あれやこれや「いいわけ」を探しているのだ。


f:id:arara-oyoyo:20170124152607j:image

上の表は、LOTO6 で、「1」が出た場合の、次回の出目確率を計算したもので、初回から前回の1141回までの全体と、直近の100回のみ集計したものとを比較している。
そもそも「1」の出現率が43コ中、40位であり低いので、特に直近100回はダマになっているのだが…

全体で見ると、「1」が出た場合、次回に「3」が出る(含まれる)確率が一番高いが、直近100回で見ると、「6」が出る(含まれる)確率が一番高くなっていて、傾向に変化が有る。
これが、ほぼ同じ傾向であれば、(拠り所として)「これは使えそうや!」となるのだが、そうは問屋が卸さない。
ただ、ぼんやり眺めてみると…

「1」が出た場合、次回の数字選択において…
「3」「17」「20」「43」は、良く出そうだなぁ。とか、
「25」「29」「40」は、鼻から捨てても良さそうだなぁ、とか判断できると、打つ時のワクワク感が増す。

ただ、6コ分の結果が有るので、当然「買い」と「捨て」がバッティングする数字が出て来るし、異常に「買い目」が増えても全部買えるハズもない。
買い方の拠り所を考える必要が有るのだが、「多く買えば、確率が上がる」という理屈以外に何も考えつかなくて、何パターン買うのが一番効率が良い(期待値の根拠)というアイディアが浮かばないだよなぁ。 残念!

ハンドシェイカーはエロいのか?/2017年スタートアニメ

f:id:arara-oyoyo:20170122135714p:plain

一昨年、或るラジオ番組で『まどか☆マギカ』はスゴイ!という話をしてて、どうしても観たくなり、アニメオタクの弟の家に遊びに行った際、聞いてみたら「あるよ」と木村拓哉の出ていたドラマのマスターみたいな返事が返ってきて、ブルーレイのボックスを出してきた。

家に持ち帰り、見始めたワケだけど、その甘ったるい絵が気持ち悪いんだけど、スゴイ!らしいので我慢を重ね観続ける苦行を続けた。
結果的には、感動したし、誰かに勧めたい気分になった。
でもその時、その感動を共有する場は無かった。『アイ・アム・レジェンド』のウィル・スミスのように、嵐の後に一人取り残されたような状況だった。
食わず嫌いだったオレは、まどかちゃんばりに、「ごめんね。ほむらちゃん…」と詫びを入れたい心境だった。

 

半沢直樹』や『真田丸』の様に、リアルタイム放送で、次週への期待を抱きながら、作品を楽しむ方が、後からまとめて観るより、その作品を100%以上楽しめる。

 

という経験を踏まえ、新年からは新作のアニメを全部観たろ~か!と各放送局のテレビ欄を調べてみると、出るわ出るわ、山のような作品数!
しかも、アニメに詳しい人に話を聞くと、これでも少なくなったとのコト。
放送時間に観る気は無いので、HDレコーダーで録画予約をしてみたら、圧倒的に TOKYO MX のアニメの量がアニメチャンネルやん!?って言いたくなるぐらいや。 どこらへんに需要が有るのか知らんけど、5分とか10分の短いアニメも有るし…
アニメ好きは、TOKYO MX の放送エリアに住みたいやろうね。

 

どうにかこうにか、テレビ神奈川BS11など複数の放送局での放送を組み合わせて、めぼしそうな番組の録画予約をしたワケやけど、今度は、家に居る時間で、録画予定の時間と睡眠時間を外すと、観る時間がほぼ無いやん!
早速、外付けのHDを注文したがな。
と、ここで「Amazon Prime ビデオ」に少し救われた。
「2017年スタートアニメ作品」のコーナーが登場した。
このコーナーに全てではないけど、録画しようかと考えていた作品が数本ラインナップされている。
これで少し泳げそうやわ。

 

とにかく初回を観れば、続ける続けないを決めるコトもできるだろうけど、オレには、これまた『まどマギ』の戒めが有る。
あんなもん、リアルタイムで、第1話だけ観ていたら、続きを観るのは止めとったわ。 スゴイ!らしいので我慢して見続けて、やっと8話ぐらいから「え?」となって、まっすぐ観るコトができた。

f:id:arara-oyoyo:20170122135842j:plain

そんなアニメ漬けの新年が続いているワケだけど、これまた絵的に甘ったるくてダメな『ハンドシェイカー』なんだけど、色設定が派手で、CGを多用しているのか、一人称TVゲームみたいにヌルヌル動く。
男女二人組のチームが戦うんだけど、それぞれの武器がチェーンだったり、歯車だったりするんだけど、男女が仲良くするとその武器が出る。(すごいオッサンくさい説明だが)
でね、第一話の敵が、チェーンだったんだけど、これがさ、男の方が、相方の女をいじめるとチェーンがブリブリ~と出るのよ。
下の絵では、お腹をグリグリ踏んでいるのだけど、オッパイがブリンブリン揺れとる。

 f:id:arara-oyoyo:20170122135727j:plain

でもさ、ひいた絵では股間をグリグリ踏んどった。

 f:id:arara-oyoyo:20170122135757j:plain

股間グリグリ~ってしたら、チェーンがブリブリ~と出る。


潮だろ?これ?

 

f:id:arara-oyoyo:20170122135823j:plain

第一話は盛沢山だったので、カットされていたけど、たぶん「うわぁ、奥さん。いっぱい出たね」というセリフが有ったハズだ。

うん。これは期待できるな。と思い、第2話を見たら、きらきらした幼児たちが自宅で一緒に風呂に入るという行為を「仲良しねぇ」で済ませる親の精神を疑うシーンが、大きなお友達に大受けだったんだろうけど、オレ的に「そんなんいらん! 今度はお前が股間ぐりぐりせんかい!」と拍子抜けだった。

ま、たぶん、こんな世の中なので、オレは完全にハメられとるだけやろうけど、第3話も見てしまうのだろう。

戦車道を極上爆音上映で観る王道

f:id:arara-oyoyo:20170102223009j:plain

昨日元旦に「LIVE ZOUND」を体験したので、早速、「極上爆音」を体験すべく「シネマシティ」、作品は勿論、『ガールズ&パンツァー』!
ま、正確に言うと、「ガルパン」を今もやっているって知らんかったけど、オレの情報源では、「極上爆音」は、『Mad Max Fury Road』か、『ガルパン』か、『シン・ゴジラ』という3択で、ゴジラには THX で蹴散らかされているし、Max はやってないので、『ガルパン』を選択。
某ブログで、「極上爆音」は最前列が最高!と書いたったので、人生初の最前列を指定。残念ながら真ん中辺りはリザーブ済みなので、ケッコー端っこ。

momonestyle.com

オープニングで、「あら?」っと肩透かし。
重低音じゃね~じゃん!?
と思った矢先、戦車に踏みつぶされ、砲弾の直撃を受け、粉々になって死んだ。

 

最前列でなかったら、どうなのか知らんけど、ウィックを頭に着けていたら、絶対ズレてた。
それぐらい揺れた。
床も震えていたし、建物は大丈夫なんか?と心配になるぐらいやった。

 

低音域でも、何ヘルツとかで境が有るみたいで、その境界を下回ると、やたらドカ~ンドカ~ン鳴り出す。
ただ、そのドカ~ンが鳴っていると、高音も聞こえなくなる程で、セリフも聞こえなくなる。
セリフ中心の作品は向かないような気がする。
シン・ゴジラ』は、マシンガンのセリフシーンとゴジラのドカ~ンのシーンは被らないので、いいかもしれん。
『ローグ・ワン』は、あんま揺れんかもしれん。
『凶悪』は、ピエール瀧から「ぶち殺すぞ!」と恫喝されただけで、客席が血まみれになるかもしれん。
そんなコト考えてたら、いろいろ楽しみになってきた。 もう、会員になったし。
ただ、立川、遠いんだよなぁ…

f:id:arara-oyoyo:20170102223116j:plain

f:id:arara-oyoyo:20170102223633j:plain

Live Zound を体験する為に、2度目の「君の名は。」

f:id:arara-oyoyo:20170101223609j:plain

映画ナタリー「「君の名は。」「シン・ゴジラ」を最新鋭の音響装置LIVE ZOUNDで上映」で知ったので、元旦から川崎大師には目もくれず、「チネチッタ」へ。
LIVE ZOUND ですよ。 LIVE SOUND じゃなくて、ザウンド!!
中学生の時に知っていたら、英語のテストで間違ってしまうわ。

「LIVE ZOUND」は、「クラブチッタ」の音響スタッフが監修する同サウンドシステム。「Dolby lake」「パワーアンプD80」といったハイエンドの音響プロセッサーとアンプに加え、18個の「ラインアレイ・スピーカー」と4個の「J-SUB ウーファー」を備え、広い音域の音響効果に対応する。

元旦の館内は、老若男女揃っていたんだけど、わざわざ「LIVE ZOUND」上映を選んでいるせいか、持ち込んだお菓子の袋を開けたり、食べたりする糞人間はいなかった。(良かったよ)
たださ、「LIVE ZOUND」は、覚悟できてない観客にとっては、うるさいよ?
ただ、音は確かに素晴らしい。
音の一つ一つが立っている。って言うのかな、音が鋭かった。
そして、この期に及んでネタバレも無いとは思うけど、ほら、あのドカ~ンってなるシーン有るじゃん?
あっこで、マジで、重低音の爆風来たんだよ。
間違って立っていたら、「はだしのゲン」の被爆した人みたいになっていたと思う。

irorio.jp

チネチッタは、オレが川崎市民(とはいえ、宮前区民だが)だった頃に出来て、当時、糞溜めのような川崎の街の中にイタリア風のオシャレな街が現れたもので、少し敷居が高く感じた。
確か、あの頃、川崎の街は、工場労働者か乞食を含む日雇い労働者が昼間から酒を飲み、その日の稼ぎをパチンコ屋に収めるような大人と、何日も洗っていない伸び切ったランニングシャツとお兄ちゃんのお下がりの破れた半ズボンを履いた子どもが溢れる街だった。
(嘘だけど)
当時、最先端のシネマコンプレックスとはいえ、1987年の開館なので古い!
オレが行くシネコンと較べても、観客席の前後の間隔が狭いのが不快だった。
オレの列の端っこは、家族連れで、この馬鹿家族の馬鹿息子が、映画終了後、座ったまんま携帯確認して立たねんで、中の人が出られないんだよ。 立体駐車場から車ごと、家族全員で落ちろよ。糞が。と初詣の願いとさせて頂きます。

 

余談ながら、「イオンシネマ海老名」、かつての「ワーナー・マイカル・シネマズ海老名」は、“日本初のマルチプレックスシネマ”となっていて、広義で“日本初のシネマコンプレックス”と解釈できるけど、「ワーナー・マイカル・シネマズ海老名」の開業は1993年であり、マルチフロアとはいえ、チネチッタの1987年より後だ。
ただ、マルチスクリーンというコトで見ると、名古屋の名宝会館が1955年、横浜東宝会館と渋谷東急文化会館が1956年の開館らしい。
ま、どうせ、ベニア板にベッチン貼って、申し訳程度の綿を入れた椅子だったんだろうけど。

 

さて、「君の名は。」は、2度目なのだが、忘れているシーンが何箇所か有って、新鮮な箇所も有ったんだけど、ストーリーは知っているので、緊張感なく、ゆったり観られたんだけど、隣のオッサンは終始涙を拭い、後ろの女性はむせび泣いていた。

 

さて、音の話に戻る。
オレは昨日まで、「THX」で充分満足していたが、「LIVE ZOUND」で被爆した今、困ったコトになってしもた。
音にこだわる映画館といえば、立川の「シネマシティ」の「極上爆音」が有り、評判が良い。
川崎の「LIVE ZOUND」、立川の「極上爆音」! 南武線の起点と終点!
南武線といえば、ギャンブル列車!
オレが宮前区民だった頃は、中央線のお下がり車両が走り、夏でも冷房設備が無い車両も有った。
引っ越してからは、縁のない路線だったが、まさか、博打の為でなく、音質重視の映画館の為に通うコトになりそうや。
TOHOシネマズの会員にもなっていて、あっちゅう間に無料券ゲットや!と思っていたのに… これほど分裂してまうとは…

f:id:arara-oyoyo:20170101224148j:plain


全然関係ないけど、「君の名は。」の MAD で面白いのが無かったから、紅白を最後に消えた人の歌を。

あの竹林風景は、嵯峨野なの? 嵐山なの?

f:id:arara-oyoyo:20161228220656j:plain

嵯峨野、嵐山と言えば「竹林」。

その光景は写真で見たことあるけど、果たしてドコに行けばいいのよ?ってコトで、「とりあえず」、嵯峨嵐山駅に降りてみたら…
トロッコ列車の呼び込みがスゴイスゴイ。 往復で1時間ですよ!と必死の呼び込み。
まあ、一度は乗ってみてもいいかな、とは思っているものの、今日ではないな。と無視したけどさ、呼び込みを頑張るハズやわ。
あの汽車って“吹きさらし”やんな。 夏ならいいけど、寒い冬にどんな拷問や!?って感じやわ。
…てなコトで嵯峨野の散策を始めたワケやけど、
そもそも、「嵯峨野」と「嵐山」の違いが分からん。 駅名も「嵯峨嵐山駅」やし。

 

余談やけど、これって、田園都市線が多摩川上に駅を作ったとしたら、「二子 玉川・新地」って漫才師みたいな名前になるみたいなもんやろ?
しかし、これは絶対、二子玉川の連中が許さんわな。
こっちは「東京」様!、あっちは「糞川崎」!
こっちは市外局番「03」!2ケタ、あっちは「04なんとか」やろ?3ケタやし!知らんし!
そして、地価が倍じゃ!ぼけ~!
(土地価格相場(平均)=二子新地 37万3750円/m2、二子玉川 72万1555円/m2)
豊後水道のサバが九州側で捕るか、四国側で捕るかで、値段が倍になるようなもんやろ? 知らんけど。
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコか、みたいなもんやね。 知らんけど。

f:id:arara-oyoyo:20161228222304j:plain

ま、そんな感じで、味噌も糞も一緒になったような嵯峨嵐山駅から歩いたワケやけど、地図を見るのもシャクなので、とりあえず、大きなお寺に向かって行った。
途中の商店街の肉屋は、コロッケを買う人の列が出来とった。
テレビに出とったんか、雑誌に載っとったんか知らんけど、同調圧力の一種やね。阿呆臭っ。と思ったけど、そもそも名物って、こうやって、いつの間にか成立してしまうわな。
東京ばな奈」が東京名物みたいになってしもた例も有るし。
昨今のB級グルメの類もそうやし。
言い張って、続けた奴の勝ちやんな。
尖閣諸島も…

f:id:arara-oyoyo:20161228222954j:plain

天龍寺』に着いた。
社までは無料。そこから先、社の中とお庭に入るのは有料。
往々にして、京都の寺社は、導入部分までは無料で、メインは有料ってパターンが多い。 フリーのゲームと同じ課金システム。
ケチる理由も無いので、社とお庭、両方のチケットを買って入場。
紅葉の季節に来れば最高なのだろうと思われる庭を抜けて、入ったトコとは別の出入口から出ると、そこが竹林だった。
わ! ここやったんか!

f:id:arara-oyoyo:20161228221059j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221114j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221157j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221212j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221226j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221240j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221251j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221314j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221339j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228222537j:plain

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』で、戸部が海老名に告るハズだったけど八幡に邪魔されたあの場所や。
「いつの間にかオレの観光旅行は聖地巡礼をやっていた。ま、そもそも観光地だし、聖地巡礼は違うか。続」

f:id:arara-oyoyo:20161228224015p:plain

まあしかし、この竹林に囲まれた道だけ大渋滞で、他の場所は閑散としとった。
ライトアップされるみたいなので、日が暮れてから歩くのがいいのかもしれんけど、こんな渋滞やったら、ワビもサビも無いやろ?
そもそも、昼尚暗い竹林を、ちゃんと撮影したいと思ったら、三脚がいるんやろうけど、こんな状況じゃ無理やわ。と思ったけど、早朝に行けばいいらしい。

f:id:arara-oyoyo:20161228221451j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161228221502j:plain

田園風景の中に客引き行為禁止の看板が有った。
なんかの間違いと思ったら、本当に客引きがいた。

おまけ情報:
京都駅の嵯峨野線は、31~33番乗り場で、新宿駅や渋谷駅に於ける埼京線のホームみたいに、後から無理やり足したような場所に有る。
嵯峨野線は本数が少なく超混んで、車両の吊革の輪っかが太くてデカイ!

f:id:arara-oyoyo:20161228221409j:plain

『ローグ・ワン』は、3Dで観ない方がいい

f:id:arara-oyoyo:20161226013513j:plain

オレは、博覧会や遊園地の3D動画が大好きなんだけど、映画においては3Dでいい思いをしたコトがない。
立体に見えないんよ。
今年の新年に、『フォースの覚醒』を IMAX 3D で観て、画面の広さには得した気分になったものの、あまり立体的に見えなかった。
それから3Dは観てなかったんだけど、『ローグ・ワン』は、MX4Dで観てしまったワケやけど、上映時間の3/4が暗い場所での映像で、よく見えんかった。
そもそも、3Dメガネがサングラスやん? 光量が足らんのよ。
IMAX なら投影機が2台なので、マシなんやろうけど、見えんかったわぁ~
さらに、その暗い場所は、ほぼ会話劇なので、プリクエル・トリロジー(エピソード1~3)以来、久々に何回か寝そうになった。
まあ、ラスト10分ぐらいは、よかったけどね。

ディズニーとマーベルは、永遠に金の卵を産む鶏を手にしてしまった。
どうせ、死ぬまでに全部観終わらないのだ。 シリーズを取捨選択しないと、調子に乗り過ぎになってまう。
オレは、スターウォーズにおいては、『フォースの覚醒』に続くシークエル・トリロジーは観るけど、『ローグ・ワン』で始まったアンソロジー・シリーズは観んコトにした。
そもそも、あんな終わり方したら、もう、オリジナル・トリロジーにつながるやんね?

さて、今回、MX4Dを初めて経験したワケやけど、あのミストはいかんわ。
本編の上映前に、『ルパン三世カリオストロの城』がMX4Dの予告編が有ったんやけど、ミストが出て、メガネの片目が濡れて、見えんくなってしもたがな。阿呆か!?
てか、『ルパン三世カリオストロの城』って手書きやろ? シャープでない線の絵を3Dにするんやろうか? あのお城のシーンが3Dになったら、おしっこちびってしまうわ。

左巻き連中にとっての結界

f:id:arara-oyoyo:20161223184737j:plain

皇居の中に正々堂々入る手段の一つが、一般参賀ですわ。

正月の方は、参賀する人が多いけど、天皇誕生日の方は比較的少ないので、参賀しやすい。

お出まし回数も午前中に3回だけだけど、頑張れば3回全部参賀するコトも可能ですわ。

ここ数年は下手すると、日本人より外国人の方が多いんじゃないかと思うぐらい、日本語を話さない人が多い気がする。 そして、右翼団体が減った気がする。

眞子内親王殿下と佳子内親王殿下がお出ましになるようになって、参賀の楽しみが増えたわぁ。

f:id:arara-oyoyo:20161223184806j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184826j:plain

弟夫婦と娘たち

f:id:arara-oyoyo:20161223184835j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184847j:plain

左巻きの連中が気絶するぐらい、天皇陛下万歳!!の声が上がる

 

(以下、道程)



f:id:arara-oyoyo:20161223184355j:plain

正門(西丸大手門)

お巡りも多いけど、公安も多い。

f:id:arara-oyoyo:20161223184406j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184418j:plain

伏見櫓と伏見多聞

f:id:arara-oyoyo:20161223184432j:plain

正門鉄橋から丸の内側を見る

f:id:arara-oyoyo:20161223184512j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184526j:plain

宮殿

f:id:arara-oyoyo:20161223184550j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184605j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184617j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184631j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184644j:plain

f:id:arara-oyoyo:20161223184658j:plain