三沢基地航空祭2022(2022.9.11)入場待ち

最初に悪口を言う。

三沢基地航空祭2022の混雑状況は?予め予習しておきましょう!」的なサイトを今更見たけど、サイトによっては半分ぐらい嘘やな。

「連絡バスが今年は運行されない。」とか、「どこそこは大渋滞が起こる」など、日刊ゲンダイの記者なみに、外に出ることなくエアコンの効いた部屋で、インターネット検索と悪意で創作したような内容やわ。

「朝5時に現地到着せよ!」なんぞ間違いないけど、余裕見過ぎだし、そんな情報に踊らされた馬鹿が集まったら、そもそも近隣住民に迷惑やろ?

地域住民の理解無くて、基地の良好な運営は無いわ。

全国の自衛隊の基地を、○○みたいにプロ市民による妨害工作で、無知な第三者にまで悪い印象にしたいんか?

毎日放送か!?朝日放送か!?

 

さて…

 

三沢基地は「青い森鉄道」の三沢駅から歩くと30分ぐらいかかる。

三沢駅三沢基地は約30mの高低差が有り、駅からは上り坂となる。

 

航空祭当日は三沢駅から臨時バスが運行されるが、航空祭あるあるで、このバスに乗るまでに時間がかかる。

このバスは基地の正面辺りで下車するのだが、入場待ちの列は基地から三沢駅方面に伸びる。

バスルートによっては、この列を眺めながら到着地点まで乗車することになる。

「もういいからここで降ろしてくれ」と言いたくなる。

考え方と体力次第だとは思うけど、バスに乗らず、三沢駅から歩いていれば、列の最後尾にぶつかるので、バス待ちの時間次第では、歩いた方が列に早く並べる時間帯もある。

…というのが例年のシキタリだったが今年は違った。

 

入場待ちの列は、三沢駅側でなく、三沢空港側に延びていたのだ!

まず、そもそも三沢駅のロータリー整備が終了して、バスの三沢駅へのアクセスがスムーズになった。

駅前の県道10号三沢十和田線にバスが並ぶこともないし、駅裏口の東口ロータリーの整備後はかなりスムーズになったけど、いよいよ正面口の駅前ロータリーが完成しとるから、本当便利になった。

…といっても、日常的にはオーバースペックなロータリーだろうけど、防衛省の再編交付金を活用して作ったロータリーだから、地元的には仕事が発生したり、痛いコトは無いのだ。

あの味の有る建物とその中の食堂が無くなったコトは悲しい。

そのバスが三沢市役所前で下車するし、帰りは乗車もする。

これは、例年に比べ、基地から少し遠くなったけど、県道10号の渋滞の影響が無くなり、スムーズなバスの配車ができていたと思うので、良好な作戦だと思った。

 

朝は三沢駅からタクシーに乗る人達もケッコー居たけど、バスは160円なので、バスに乗る人が圧倒的に多い。

が、

今年のパターンであれば、タクシーの方が利口だったかもしれない。

 

先に述べたとおり、例年のように駅側に入場待ちの列が延びていたならば、途中で降りるコトになるだろうけど、逆の三沢空港側に延びていたので、列の最後尾の場所が不明だったし、結果的にとぐろを巻いていたので、まじめに歩いて最後尾に並んだ人は、情報共有していたあざといヤツより、長い距離を歩くことになった。

もちろん基地到着の時間帯に寄る。

オレはバスの下車が 7:20 だった。

基地ゲート前の県道10号線から延びる列を見て、いち早く最後尾に並ぼうと小走りの人たちも何人かいたけど、まさかあんなに列が長いとは思いもしなかったので、走れたのだろうけど…

列が終わりかな?と思うと、そこは曲がり角で先が見えないだけ。

見回りに来た三沢市役所の軽自動車の職員さんは、列を見て苦笑いをしていた。

平畑公園のトイレには行列が。維持・管理や防犯の観点からトイレは経費が掛かっているだろうけど、ありがたい。おしっこが近い歳になるとありがたい!オレは水気を取らないので寄らないけど。

オープニングフライトは 8:30~9:20 のはずだけど、7:00 を過ぎた頃から数機飛び始めた。

2018年に厚木基地のF-18が居なくなる前は、町田辺りでも轟音が聞かれたが、あの音より大きいんでないかい? ステルスでレーダーには映らんかもしれんけど、むちゃくちゃうるさいよ?

伝達速度は遅いだろうけど、音に反応するレーダー的なもんを作れば、F-35は撃ち落とせるんでないかい?

…などと考えながら、以前、築城基地で、音がしてから反応しても遅いことを思い知ってからは、周囲の目のいいヤツの発見の報を聞いたり、無線を傍受しとるヤツの近くにおった方が有利ってコトを知ってから、他人に寄生しとるオレでした。

 

結局、8:40 に入場できたオレは、どれがオープニングフライトだったのか分からんかった。

さて、入場すると、しばらく直線の道を歩くことになるけど、途中から左右というか、左折と直進に分かれる。

これは、直進すると自衛隊の装備のエリアに出て、左折すると米軍の装備のエリアに出ることになる。

いくら貴重な F-35A が並んでいるかもしれない自衛隊エリアかもしれんけど、オレ的には岩国と三沢でしか米軍の装備を見ることができんので、何の迷いもなく米軍側へ左折。

てか移動は自由なので先にどっちに行くかだけの問題なんだけどね。

こういった発想はすごい!

入場は事前抽選(結果的には応募者全員入場可能)だったはずなのに、3年前より入場待ちの列が長かった。